最近の次男① | 不登校&登校しぶりの息子達との毎日とグチ

不登校&登校しぶりの息子達との毎日とグチ

毎日もがいている母親のブログです。
これまでの道のりを整理するため、ブログを始めようと思いました。
今に至る経緯や、日々思ったことを書いていきたいと思います。グチもあります。

自己紹介はこちらですニコニコ

息子達の過去記事まとめもあります。

自己紹介 


          ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


卒業式まであと少し。


毎朝、校門まで車で送る日々。


登校を渋ることは少なくなったけど、

相変わらず保健室の住人です。


彼の一日は

保健室登校から始まる。

保健室に行き、

その日のスケジュールを自分で決める。

この時間は

保健室からリモートで参加する。

リモートができない時は自習する。

この時間は教室に行く。

全て自分で決めさせてもらっている。


給食は保健室で食べる。


去年の10月。

母子登校が復活したきっかけは、

教室で吐いたことだった。


それ以降、教室で

みんなと一緒には食べられなくなった。


今年1月。

心療内科に行った。


今、

一日の予定を自分で決めていることは、

行動療法として正解。

自分の中で何か切り替わらないと

教室には行けない。

スイッチが入って

いつかは行けるようになる、けど、

いつになるかはわからない。

学校まで送ってあげることで

安心して登校できているから、

送りは続けた方が良い。

本人は頑張ってる。

でも、支えてる周りの人は大変だよね。


なんてことを医師に言われました。

泣きそうになっちゃったよ。



          ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


 

 




おすすめマンガはこちら。
最近のお