何がどうしてこうなった?④ | 不登校&登校しぶりの息子達との毎日とグチ

不登校&登校しぶりの息子達との毎日とグチ

毎日もがいている母親のブログです。
これまでの道のりを整理するため、ブログを始めようと思いました。
今に至る経緯や、日々思ったことを書いていきたいと思います。グチもあります。

自己紹介はこちらですニコニコ

息子達の過去記事まとめもあります。

自己紹介 


          ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


ケンカした翌朝。

朝起きてから、

次男とは、ろくに会話をしていない。

そろそろ登校する時間。

私「どうするの?」

次男「ちょっと待って!

            (行くか休むか)迷ってるから!」


行かなきゃいけないのはわかってる。

でも、気持ち悪い。

前日に私が言ったこと

(全然頑張ってないと強めに言った)

にも、まだ怒っているようだ。

う゛ぅ~。

あ゛ぁ~。

唸りながら、

泣きながら、

頭をかきむしりながら、

床を転がっている次男。


なにも言わず、待つ私。

いろいろ言いたいことはあるけれど、

我慢して飲み込む。


15分経過。

学校、始まっちゃったな。

遅刻で行けるかな。

30分経過。

仕事、少し遅れるって連絡しておこう。

40分経過。

もう限界。


「一生懸命悩んでる所、悪いけど。

    お母さんの時間がもう限界だわ。

    これ以上、仕事に遅れることは出来ない。

    あなたが、がんばって悩んでるのは

    わかった。

    今日はホントにごめん。

    待ってあげられなくて、ごめん。」


そう伝えて、義実家へ連れていった。


義母に次男をお願いして、仕事へ。


6年生になり、

義実家に行く回数が減った次男。


学校を休む日が続き、

義実家に預けることが多くなった。

最初は、

大好きな次男と

久しぶりにゆっくり過ごすことが出来て

喜んでいた義母。

だが、こうも続くと心配が大きくなる。


オンラインで授業を受け、

休み時間には

友達とパソコン越しに

わちゃわちゃする次男を見て、

「こんなに元気なのに…。」

と心配で泣いてしまう義母😅

長男の時も心配掛けて泣かせたな。


あぁ、デジャヴ。



          ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま



おすすめマンガはこちら。


私のバイブル。

 


 

  

 

 


 


 

 


 




おすすめマンガはこちら。
最近のお