2日目は朝3時起床。
準備を整え前浜へ行き釣り準備。

渡船の出発を待つ。

 

昨夜調べた天気予報(風予報)から、過去に良い釣りをした島へ行くことに。
自己記録サイズを取っている島へ。

 

開始早々にチッサイアメマスが登場。
アメマスというよりイワナサイズ。
このサイズが沢山いた。
掛からないんだけど足元まで追ってくる。

 

それにしても暑い。。。
無風ベタなぎ晴天。
5月中旬の北海道ってこんなに暑かったっけ?

 

午後になり待望の風が吹き出した。

前日の予報ではもっと早くから吹くと思っていたのだけど。

風が吹き、水が押されて流れが出てきた場所で良いサイズのアメマスが来た。
今まで鞠内湖で釣ったアメマスでは一番大きいかったかな。
それでも40cmちょっと。

 

こんなきれいな景色の中で釣りができるなんて、これも朱鞠内湖の良い所。

 

午後6時を過ぎて、今日はダメかなと思い始めたころにやっと来た!
イトウ!
自己記録更新サイズ30㎝!!!
あ、小さいほうのサイズ更新ですwww

でもこれでもイトウ。凄く嬉しい1尾だった。
朝4時から14時間目の1尾だ。

 

困ったときはウォータランド・ジャークソニック65。

やはり裏切らないルアー。
(事故最大イトウを釣っているルアーです。)

 

朱鞠内湖のマジックアワーを眺めながら宿へもどる。

気持ちよい疲れ。

 

2日目夕食はジンギスカン。美味しかった。

 

明日は最終日お昼過ぎまでの勝負。

あしたも暑そうな天気予報。
悔いのないように頑張りましょう。