最近?ここ数年、断捨離がプチマイブーム。
CDやらDVDや本とか大量に処分。
直接CDを再生して聞くとかほとんど無いし。。。
映画のDVDも買っても1回か2回くらいしか見ないし。。。
釣具もかなり大量に手放しました。
釣りの好みの変化や、スタイルの変化で。
でも売ったお金を元に買ってしまうということもあるわけで。
で最近のお気に入り。
シマノ・ワールドシャウラ1702R-2
いままでは1703R-3(青モデル)を持っていましたが、それに代わるものとしてゲット。
1703Rはバスフィッシングであまり大きくないビッグベイトやラバージグ、北海道ロックフィッシュ用(実現できなかった。。。)、海のジギングで活躍していましたが、そういった釣りをあまりやらなくなり、出番が少なくなっていました。
数年前近所でナマズがよく釣れることを知りましたが、1703R-2ではオーバースペック。
昨年久しぶりに挑戦したロックフィッシュ。これもオーバースペックすぎた。
で、1702R-2を去年手に入れました。なんと1703Rをヤフオクで売った価格より、安く手に入れられるという奇跡。
いや~このロッド良い。
キャストフィールもしっかりブランクがたわんでから反発する感覚。
スピナーベイトやクランクの巻感も最高。巻物ロッドとして大活躍しています。
もちろんナマズもベストマッチでした。
あとはロックフィッシュで試してみます。
そして、もひとつ。
旅のお供に。
2651F-4 ツアーエディション
これまた素晴らしい。
2651R-2(青)は溺愛ロッドで、2651F-2(赤)には手を出さずにいました。
2651F-2はかなりシャープになった印象で、これはこれでかなり良さそうでしたが。
でちょっとした出会いで2651F-4ツアーエディションを中古でゲット。
番手表記は2651F-4ですが、使った印象だと、どっちかというと2651R-2に近い印象。
マルチピースのおかげか、シャープさは控えめでスムーズな印象。
魚がかかった時の曲がりもスムーズで4ピースな感じもなく、申し分なし。
北海道トラウトで使いたいぞ!
こうなると2650FF-4も欲しくなる。これがあれば遠征トラウトロッドは完璧なんだけど。
でも欲を言えば2600R-4とか出てくれたら最高なんだけどなぁ。スコーピオンでもいいから。
あれ?断捨離の話でスタートしたはずだが。。。まぁいいか。
明日は夏の風物詩シイラの釣り大会。楽しみ。
さぁ準備をせねば。