先日送られてきたニュージーランドツアーの書類を見ていると、気になる点があった。
「虫除けを必ず現地で購入して使用してください。」
ん? 虫除けを必ず買え? なんのこっちゃ?
と思い、さっそくグーグル先生に聞いてみた。
その答えは「サンドフライ」という虫。日本でいえばブユみたい虫。
しかも釣り場となる水辺や、林や森に多いらしい。
うっかり噛まれると(血を吸われると)、その痒さったら大変らしいのだ。
とうぜん対策は肌を出さないとか虫除け薬となるわけだ
しかし薄手の服なら簡単に噛まれてしまうらしい。
そして虫除け薬だが、日本の物はサンドフライには効果ないらしい。
だからサンドフライに対応したものを現地で購入しなさいということらしい。
色々調べたが、以下のサイトがたいへん詳しく書いてありますのでご覧ください
(無断リンク。。。)
サンドフライ対策を考える
http://homepage2.nifty.com/treknz/sandfly.html
「虫除けを必ず現地で購入して使用してください。」
ん? 虫除けを必ず買え? なんのこっちゃ?
と思い、さっそくグーグル先生に聞いてみた。
その答えは「サンドフライ」という虫。日本でいえばブユみたい虫。
しかも釣り場となる水辺や、林や森に多いらしい。
うっかり噛まれると(血を吸われると)、その痒さったら大変らしいのだ。
とうぜん対策は肌を出さないとか虫除け薬となるわけだ
しかし薄手の服なら簡単に噛まれてしまうらしい。
そして虫除け薬だが、日本の物はサンドフライには効果ないらしい。
だからサンドフライに対応したものを現地で購入しなさいということらしい。
色々調べたが、以下のサイトがたいへん詳しく書いてありますのでご覧ください
(無断リンク。。。)
サンドフライ対策を考える
http://homepage2.nifty.com/treknz/sandfly.html
1枚目の画像の虫除けとかゆみ止めが、肌にやさしい成分で良さそう。
日本でも使いたいから、少し多めに買ってこようかな。
3枚目のブッシュマンは。。。ディート80%!!!
これ塗ってルアー触ったら、ルアー溶けるな。。。興味はあるけど。