スピニングロッドがもう1本あった。
ってことで、メジャークラフト・オフブロー・キャスティングシリーズ。
かつて仲間内で「バスロッドでシイラに挑戦する会」発足。
チャーター船でバスロッドでシイラを釣っていたのですが、驚くほど釣れる!!
そこで僕はスコーピオンXTやレサトを使用していました。スコーピオンシリーズ愛好家になってしまうわけで。
それまではティファのシイラロッドなどごくごく普通のシイラロッドを使っていたのですが、バスロッドで10~12cmのルアーを使うと、めっちゃ喰うのだ。いい感じの食わせのアクションがやりやすいんですね。
上手い人はごついシイラロッドでも、ルアーを上手に動かすんですが。。。
で、乗合船でもバスロッドを持っていきたい! と。
そこで、乗合船に乗るためのタテマエ?カモフラージュ?としてこいつを購入。
バスロッドだけだと「何釣りに来たの?」って目で見られてしまうんで。
実際持って行っても数投して持ち替えてしまう感じで。。。
でビックリされます。レサト2682Rで余裕でメーターオバーとか上げちゃうと。
現在はワールドシャウラ2704RS-2がメインになっています。
とはいえ、このオフブロー・キャスティングシリーズ、めちゃくちゃコストパフォーマンス高くていいロッドだと思います。
ほどよい弾性で素直なアクションなので使いやすいロッドとおもいます。
シイラロッドとしては値段も財布に優しいし。バリエーションも豊富なので体力やルアーに合わせて選びやすい。
最初の1本に最適です。僕みたいにサブにしてもいい感じと思います。
ってことで、メジャークラフト・オフブロー・キャスティングシリーズ。
これがお気に入り??ってお思いでしょうが、ある意味、別の意味でなくてはならないロッドなんです。
かつて仲間内で「バスロッドでシイラに挑戦する会」発足。
チャーター船でバスロッドでシイラを釣っていたのですが、驚くほど釣れる!!
そこで僕はスコーピオンXTやレサトを使用していました。スコーピオンシリーズ愛好家になってしまうわけで。
それまではティファのシイラロッドなどごくごく普通のシイラロッドを使っていたのですが、バスロッドで10~12cmのルアーを使うと、めっちゃ喰うのだ。いい感じの食わせのアクションがやりやすいんですね。
上手い人はごついシイラロッドでも、ルアーを上手に動かすんですが。。。
で、乗合船でもバスロッドを持っていきたい! と。
そこで、乗合船に乗るためのタテマエ?カモフラージュ?としてこいつを購入。
バスロッドだけだと「何釣りに来たの?」って目で見られてしまうんで。
実際持って行っても数投して持ち替えてしまう感じで。。。
でビックリされます。レサト2682Rで余裕でメーターオバーとか上げちゃうと。
現在はワールドシャウラ2704RS-2がメインになっています。
とはいえ、このオフブロー・キャスティングシリーズ、めちゃくちゃコストパフォーマンス高くていいロッドだと思います。
ほどよい弾性で素直なアクションなので使いやすいロッドとおもいます。
シイラロッドとしては値段も財布に優しいし。バリエーションも豊富なので体力やルアーに合わせて選びやすい。
最初の1本に最適です。僕みたいにサブにしてもいい感じと思います。