年長長女、来年の小学校入学のためにランドセルを5月に購入しました!

もともと私がミーハー、バッグ好きのため「ラン活」という言葉は知っており、なんとなくランドセルは工房系が良い、と考えてました。



年中11月から資料請求をはじめました。
・土屋鞄のランドセル
・中村鞄製作所
・池田屋ランドセル
・鞄工房山本
・atara
・ランドセル工房生田
・黒川鞄工房
・神田屋鞄製作所
・羽倉の手作りランドセル
・萬勇鞄
・ガルソンランドセル
・fafa
・conosaki


長女は以前からパープル系推し!

わたしが刺繍や柄物を避けたかったので、シンプルなお店ばかりです。

もし長女が赤やキャメル系を好んでいたら、もっと機能的な部分を重視してました。

しかしパープル系って色んな色味があって、好みに差があったので、良さげなパープルがあるお店を絞りました。


とはいえ…
ほとんどのお店やメーカーで取り入れられている「A4フラットファイルサイズ」「持ち手」はあった方が良いのだろうなと漠然と感じていました。


2020モデルまでには取っ手が付いていなかった土屋鞄。
若干の懸念点だったのですが、今回から「持ち手」がつき、「立ち上がりの背カン」になり…
と更に魅力的になりました!



1人悶々と夜中にランドセルについて検索しまくる毎日が続きました。
寝ても覚めてもランドセルのことで頭がいっぱい!


こんな感じのメモを残してました。

・ヌメ革カッコ良いけど、メンテナンス出来ないムリ
・土屋鞄はフックが一つしかないのが難点
・黒川の「はばたく」は魅力的
 →でも中の窓の形がハートかも
・天使のハネ クラシック ユアメイト はシンプルでよい
・池田屋のバイオ、いい!
・パープルであれば土屋鞄の牛革orアトリエシリーズ
・村瀬もありかな
・中村鞄 アプリコットかわいい!本人はラベンダーターコイズあたり
・黒川のクラリーノ(限定500)
・神田のオーダーメイドは可愛い
・キューブ型は見た目が惜しい


と、同時に長女も目移りしまくり。


・パープル
・水色
・fafa「キャメル×パープル」
・中がハート
・村瀬鞄「パープル」
・土屋鞄「赤×さくら」
・土屋鞄「オレンジ」
・土屋鞄「アトリエ ポピーレッド」
・土屋鞄「ピスタチオ」「水色」「パープル」…

毎日、聞けば毎日違うものが良いと言う始末。
後半は土屋鞄のHPやカタログしか見せてなかった。

5月末までなら確実に欲しいものが買えるので、5月の日曜日に予約して店舗に行きました。


制限時間がある中で悩めないと思い、とにかく試着写真試着写真〜
優柔不断な我が家、片っ端から試着して家でじっくり選ぶのもアリだと思いまして。

…と思っていたら、本人は「コレがいい」と腹を括っている様子。

お店ではキャッシュレス5%割引対応とのことで想定外の購入に至りました。

我が家の長女が選んだのは…
アトリエ ピーチです!





わたしとしては意外でした!!💦

もちろん可愛いけど、ピンクで良いのか…
長女に合ってる??もっと濃い色の方が合っているようなーーと悶々したけど、本人が気に入ったものが1番なのでその日に決定しました。

いつの間にか主人が「赤やピンクが可愛いよ」と言っていたよう…
(余計なこと言いやがって。怒)

リフレクターも一緒に購入。
次女の分も、、
ちなみに次女はずーとキャメル一筋!
どこのカタログやHP見ても、そしてお店でも他のは試着せずキャメルオンリーでした!!
この気持ちが2年後まで続いているかは、乞うご期待。笑



そして、まさかの購入した次の日に、売り切れを気にせず注文できる期間が延長との連絡がありましたー汗
とほほ。
焦らなくても良かったーー

発送は9月に指定しました。
本人は到着をとっても楽しみにしています。


来年の春、入学式が無事行われることを願ってます!