yoga帰りです~。こんばんは。
ヨガの醍醐味ってなんだろって思ったけど、その前に醍醐味って言葉にフィットしてないね。野球の醍醐味、サッカーの醍醐味、これは合う。
パワーヨガの醍醐味、リズムとしてはいいんだけどね。
やっぱりブームとしてヨガは乗っているけど文化とまではいってないし。根付いていないもんね。
スポーツクラブのヨガクラスで周りを見渡しても10パーセントもヨガマット持参してないし。
野球とかは、やってない人も語ったりしてるし、そこまで浸透したらすごいよね。
今日、ヨガの先生に質問したことは、
「鼻呼吸している状態で吐く時、のどの奥をとおって、さざなみの音が鳴っていてダースベーダ-のようになっているんですが、吸う時音が鳴らないんですが、どうすれば?」
先生「ビールを飲んだ時、のどをゴクゴクいわせた後、プハーってなるよね、そのとき、のどが開いているんだけど、それで吸うイメージだね。まあ、技術としてはあるけど、そっちに心がとらわれるとね。。、」
「自然が一番と」
先生「そうだねー」とのことです。
「ありがとうございました」
ヨガの醍醐味ってなんだろって思ったけど、その前に醍醐味って言葉にフィットしてないね。野球の醍醐味、サッカーの醍醐味、これは合う。
パワーヨガの醍醐味、リズムとしてはいいんだけどね。
やっぱりブームとしてヨガは乗っているけど文化とまではいってないし。根付いていないもんね。
スポーツクラブのヨガクラスで周りを見渡しても10パーセントもヨガマット持参してないし。
野球とかは、やってない人も語ったりしてるし、そこまで浸透したらすごいよね。
今日、ヨガの先生に質問したことは、
「鼻呼吸している状態で吐く時、のどの奥をとおって、さざなみの音が鳴っていてダースベーダ-のようになっているんですが、吸う時音が鳴らないんですが、どうすれば?」
先生「ビールを飲んだ時、のどをゴクゴクいわせた後、プハーってなるよね、そのとき、のどが開いているんだけど、それで吸うイメージだね。まあ、技術としてはあるけど、そっちに心がとらわれるとね。。、」
「自然が一番と」
先生「そうだねー」とのことです。
「ありがとうございました」