時差は一体何を生むのか。

食ったら即脂肪と言っておきながら、昨日のことを書くよ。

銭湯に行って来た。今日は天狗湯だ。

ほんとに天狗になっていいよ、ここは。サウナがあるので水風呂完備。温泉もでるので、お湯、水共に肌触りがいい。丸い感じがする。

水道の水は急に熱するけど冷めるブームのよう。ほんとに冷たいんだよ。

でも銭湯行く前に公園でヨガやったおかげで身体が調子いい。

(とくに戦士のポーズ、ヴィーラバドラ・アーサナは、硬くなった腰周りが1回リセットされていい感じ)目の前を知らない人が通りすぎていくんだけど、誰もみていないんだけど存在感をアピールしてみたりしてね。

じっと視線を感じるとしたらノラネコかな。まあ、猫はヨガの先生というぐらいだからこっちも油断できない。

無視のされ具合も路上で似顔絵描いていたころを思い出して燃えてくる。

身体もあったまってきたところであっというまに30分が過ぎ、最後のシャバー・アーサナに突入。(横になって体の力を完全に抜いて、地面と一体化するのが理想なんだけど、まだまだだね。)

これはさすがに気が散る。ジムだとウトウトすることがあるんだけど表じゃねえ。

小学校のころ、グンゼのパンツを買うと1万人に一輪車が当たるっていうのがあって、

一輪車が当たったのね。

寂しがりやだったから人の目のつく所で練習してて3ヶ月ぐらいで乗れるようになったのはうれしかったなー。

それから10年ぐらいして渋谷の駅前で10円よりなんつって似顔絵描いてるときも人の人の目にさらされながらいっぱい描いた。

人の視線は自分のパワーの持って行き所を見つけてくれるね。

ようするに目立ちたがりなんだねー。

これを利用しない手は無いね。