ソルゴー種まき、第二弾。

5月に種を撒いたソルゴー、
大失敗に終わり、草むらと化した畑。

どうにもこうにも出来ず、
地主さんに相談し、いったんトラクターで
かいてもらえることに。

8月中旬、
2回に分けて耕してもらいました。




すきこんだこの雑草やソルゴーたちも
土のなかで
有機物として、
微生物のエサになっていくので
1回目のソルゴー種まきは
失敗ではなく、ときめく土づくりのための
大事な過程だった、と思うことに。

ソルゴーが十分に育たなかった
失敗の原因として
①種の量が少なかった
②撒き方の問題→すじまきで間隔をあけて植えてしまい、雑草に負けた
③長年放置されていたので土が肥えていない

なので
第二弾では
⓵ソルゴー種4kgを撒く
⓶ばら撒きで、全体に撒く
ことにしました。

8月、ソルゴーとしてはぎりぎりの種まき。

パラパラと種を撒いては
レーキを使って
軽ーく土に混ぜ込む作業を繰り返し…

枯れ草が混ざった土は
レーキが引っかかってしまうので
これがけっこう時間のかかる大変な作業。

仕事の休みと
帰ってからのわずかな時間をつかって
実家の母にも手伝ってもらい
8月末、なんとか撒き終えました。

9月3日時点↓



ソルゴーの芽がにょきにょきと
全体に伸びてきました。

9月27日時点↓



さらに、ぐんぐんと背が伸びてきました。
今のところ、雑草に負けていません。

しかし、、、
畑の中央あたりは、
芽があまり伸びていません。

原因は明らか。
種まきの最後のほう、
時間が足りず
レーキでの覆土をさぼってしまい
種をパラパラと撒いて
終了してしまったからだと思われます。


10月21日時点↓
畑の真ん中部分は、
ソルゴーまばらですが
両サイドは
背は低いながらも
ソルゴーが育ってくれています。

11月4日時点↓

気温も低くなってきて
ソルゴーの成長もこれくらいが限界かなと
第二弾はここでいったんすき込むことに。

前回5月に撒いたときよりは
草に負けず、たくさん
根を張ってくれてるソルゴー。

これを、またすき込んで
微生物のエサにしていきます。

ときめく土づくりへ向けて、
始動したのは、5月のこと。
ソルゴー種まき
失敗からのリベンジをしていたら
早くも半年が経っていました。

11月、次は
土ごと発酵大作戦
きのこ廃菌床をいれていきます。