2022.3月に子宮筋腫で

腹腔鏡下子宮全摘術を
受けました。

46歳 夫と2人暮らし。

看護師をしています。

手術室で勤務していたこともあり

看護師の目線から体験したことを
つづります。


術後1日目の午前中に

尿管カテーテルを抜いてもらった。

抜く時も少し痛かった。



尿管カテーテルを抜いた後、

尿量の観察をするので

トイレ前にナースコールをするように

尿が出た後はエコーで尿が残っていないか

観察をするのでよろしく、

と伝えられた。



管を抜いて1時間経過した頃

何となく尿意を感じた。



まだ痛みがある為

ゆっっくりなペースで

トイレまで歩き

トイレでナースコールを押す。



看護師さんが登場し、

便座に尿量測定用の洗面器みたいな物を

設置した。



ほ〜、こんな便利な物が出来たのか〜

と感心しながら、

トイレをしようとした。



あれ????????

排尿って、どうやってするんだっけ????



歩行同様、たった1日で

身体の使い方を忘れるなんてガーン

と衝撃だった。



何とか、排尿したが

60mlのみ、しかも血尿ガーン

まだ出そうだけど何だか出にくい。



げっ!?

何で血尿??

尿管カテーテルを入れる時に

尿道口が分かりにくて散々突かれたか??

それとも、術中に尿管損傷したのか??

と動揺する。



トイレでナースコールをして

尿量を観察してもらい、

病室に戻り

今度は残尿があるか

エコーをする。



看護師さんが、

簡易的なエコーを持ってきて

下腹部に当てて膀胱内の尿量を調べてくれた。



膀胱には60mlの残尿があり、

残尿がなくなるまで

この処置は続くと看護師さんが伝えてくれた。



う〜ん、面倒だ。

早く、卒業したいガーン

まだ感覚が鈍ってるし

傷の痛みもあるから

出にくいだけかも。

と思ったが、



管を抜いて2時間後 60ml排尿し残尿250ml

管を抜いて3時間後 250ml排尿し残尿150ml

管を抜いて4時間後 200ml排尿し残尿350ml



血尿は次第に薄くなったが

残尿がどんどん増えていくガーン

下腹部の膨満感も強くなるが

頑張っても尿が出ないえーん

何度も排尿の為にナースコールをして

申し訳ない気持ちにもなる。



看護師さんが

「導尿しますか?」

と尋ねてきたけど

それは嫌です、とハッキリ拒否した。




「でも、すごいですよ〜。

術後1日目でこんなに何回も歩いて

排尿に行く人はいませんよ〜。」

とお褒めの言葉?を頂き、

次こそは!と意気込む。



15時頃、婦人科外来で診察を受ける為、

車椅子で移動。



普段何気なく押している車椅子だが、

乗ってみると

かなりビュンビュンと

スピードを感じる。

これからは丁寧に

車椅子の操作をしようと思った。



婦人科外来にて内診。

経膣エコーを見て先生が

あれ?おしっこ、かなり溜まってますね。

ちょっと今からガーゼを抜きますね。

と言い、



えっ??ガーゼが入ってたのびっくり??

と驚いているうちに

にょにょにょにょ〜〜〜ん

とガーゼを抜く感覚があった。



ガーゼを抜いた途端、

下腹部の重ダルイ感覚から

一気にスッキリした感覚にピンクハート



あの感覚からして

かなり長いガーゼが入ってたのではガーン



ガーゼを抜いた後は

洗浄して薬を注入し

出血もなく問題はありませんね。

月曜に診察して経過が良ければ、

月曜に退院です

と先生が言ってくれて

ホッとしたおねがい



ガーゼが抜けた事により

今度はバッチリ排尿出来そうな気がする爆笑



外来から戻り、早速トイレへ。

あっさり排尿600mlも出て

このうえない爽快感。

(膀胱の平均容量は300〜400ml)

もちろん残尿はナシキラキラ



看護師さんも

良かったですね〜と喜んでくれて

この一連の儀式は無事卒業になった。



ガーゼの圧迫で膀胱か尿道が押されて

なかなか排尿出来なかったのか〜と考察。



随分とスッキリして

月曜には退院出来そうだし

(この日は金曜日)

ちょっと売店まで行ってみよう爆笑

と一階の売店に行けるくらい

元気になった。



やっと人間らしく戻ってきた感じがした。




初めて見た時に何これ爆笑!?

と思った、おぱんちゅうさぎ。

右上のこの表情が何とも言えないけど萌えるキラキラ