読書感想シェア 
第99弾!

『グラッサー博士の選択理論
 幸せな人間関係を築くために』

ウィリアム・グラッサーさま 著作
柿谷 正期さま 訳

私が研修を受けている
「アチーブメント株式会社」の
研修の基礎理論になっている
「選択理論」が記載されております。

はじめに、、から
人生の成功のためには、
良い人間関係がどんなに重要であるか
を示している。

まさに良好な人間関係から
幸せな人生が始まる。
私はそう感じております。

仕事でどんなに成功しても
家族をはじめ、身近な人間関係が不満足だと
幸せとは呼べないと思います。

この本には
これまで当たり前と思っていた
人間関係の関わり方
*外的コントロール理論
から選択理論的な関わり方
*内的コントロール理論が
いかに素晴らしいか?
どのような理論なのか?
どのように実践するのか?
どのように応用するのか?
が具体的に記載されております。

☆目次☆

第1部 理論編

第1章 新しい生き方
第2章 人を動かすもの
第3章 心のアルバム
第4章 行動コントロールの仕方
第5章 人との関わり方
第6章 葛藤の解決の仕方
第7章 創造システムの二面性

第2部 実践編

第8章 幸せな結婚生活
第9章 信頼される生き方
第10章 最高の学校
第11章 職場での選択理論

第3部  応用編

第12章 地域社会への応用
第13章 自由への道


教科書や辞書のように
その時々のケース毎に
何回も読み続け、
選択理論を自分のものにしていきます。

素晴らしい内容でした。