月1継続カウンセリング感想ピックアップ✨
①カウンセリング前の悩み
レベルが低い役職者や年配の方々へ改善提案をするときに、相手の気分を害さないようにお話しできるようにしたい。
前時代からの潮流を受け継いだ結果、意味のない施策が横行しているので、どうにか改善して結果をだしたい。
言い方ひとつで人の気持ちは揺れるので、伝え方に気を付けたいとは思うけど、リモートワーク中だし具体的にどう行動するべきか悩む。
②カウンセリングを受けて感じたこと
相手を尊重する気持ちを忘れないことが明確になった。
お話しをする前に、相手の過去実績などを尊重し、業務内容への感謝を再確認してから話をすると、こちら側の声のトーンや態度が軟化する。
③結果
具体的にどのようなコミュニケーションをとるべきかのイメージがわき、行動に移すときに気を付けられそうだと感じた。
~~~~~~
今回は、他者とのコミュニケーションを、より円滑にするためのカウンセリングになりました✨
言葉は、どんなに繕っても
言葉じりや、声色などで心が現れやすい
だからこそ
心から見つめていくのは
とっても大切だなぁと思います
クライアントさんが、より心地よく羽ばたけるよう
一緒に心を見つめさせていただきました✨
客観的に物事を見る能力が高いクライアントさんKさんの、能力の高さをお聴きしながら
、すごいなーっと尊敬しまくりです
~~~~~~
現在、1ヶ月カウンセリングモニターを募集しています
※1ヶ月カウンセリングとは、
週に1回のペースで、4回思考整理カウンセリングを受けていただくものになります
お問い合わせ、お待ちしています☺️