ありがとう待ちをしてる私がいた
ちっちゃすぎる話だが。
ケーキを予約していて、約束していた時間に取りに行けなくなり、お店に電話して、
閉店までには受け取りに行くので、預かっていただけますか?と言ったら。
閉店は◯時ですので、それまでにはお越しください。と返ってきた。
話し方や、声色なんかも、あいまって、イライラした。
ご連絡いただき、ありがとうございますって、いう言葉がなぜ無いんだ!ってね。
まさに!ありがとう待ちをしていた自分に気づいた。
写真は、ガソリン待ちの写真だけど笑↓
ということは、
私は、わざわざ電話してやってるって感じながら、電話かけてたってこと。
してやってるって、どんだけ上から?よ。
これに気づけた事が良かった。
やってやってる、なんて感じることは、しなけりゃいい。
今回も、やってから気づいたけれど、いつか、やる前に気付きたい。
自分の心なのに、気づいていないことが沢山ある。
心が動くたび、なぜ?どうして?と問えば、
見えてくることがある。
過去の経験が影響していたりもする。
今回の、ありがとう待ちの話は、ちっちゃいエピソードではあるけど、積み重ねなんだよね。
気づくことで、全く関係ない自分の仕事での動きかたにも繋がり、私は、私のペースで一歩踏み出せる。
仕事もプライベートも、心は繋がっている。
ちょっとしたことでも、意識してみて
あなたが、心地よく動けているか。
(ここで言う、動くとは、休む・停止するという動作も含むよ。)
私と一緒に思考整理したい方は、↓をチェックしてみて