ダウトー!


と、先日、仲間から冗談(本気でもあった)で言われた。


ダウトって久しぶりに聞いた笑


昔、クイズ番組みたいなのでやってたような?気がする。



なぜ、ダウトと言われたか。


それは、、、




私が心とは違う行動をとったから。


具体的に言うと、


彼女が、「~だよね」って言ったあと、


そうだなって感じてないのに、私は、「うん」と言った



心と身体が、逆の動作をした。


自分の心に、嘘をついた。と言えばわかりやすいかな。



心のクセは、身体のクセ。



心と身体は、繋がっている。


だから、心と同じ身体の動作をした方がいい。



ちょうど、私自身が、そこをより意識したくて、彼女に、私が嘘をついていると感じたら教えてほしいって言ったそばから、嘘をついたので、ダウトー!と叫ばれた笑



お仕事をしていると、笑いたくなくても笑わねばならない時もあるね。


そんな場合は別にして、


できる限り、心と身体を同じにしていたい



自分の意見を言う時、できるだけ嘘がないように


本当にそれはやりたいこと?


本当にそう思ってる?



最初は、少し勇気がいるかもしれないけれど、


言い方、伝え方には、気をつけて、丁寧に自分の想いを出してみよう。


まず最初にする事は、意識すること。


わたし、本当にそう思ってる?と。


違うなって気づくだけでも花丸。


まずは、心を意識してみよう



そうすれば、


モヤモヤが減ったり、


心地よく動けたり、


信頼度も上がる



本当に?と、自分に聞いてみよう




思考整理カウンセリングについては、こちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら