1日に何回笑ってる?
って聞いたら、聞いている方は、さぞ、たくさん笑っているのだろうなって感じるかな。
そんな私は、日によって、かなり違う。
家族としか会わない日なら、3回くらいな日もあるし、
家族としか会わない日でも、10回くらい笑う時もある。
家族以外と会う日は、格段に数は増える。
100回は、ざらに越える。
いろんな日があっていい。
笑う回数が多いから、いいわけじゃない。
家族との静かな時間も大切。
静か、ではなくて、イライラしている時間が多く感じるのなら、自分自身を知ってみると、イライラが笑顔に変わる可能性がある。
実際に、私が自分の個性を知ってから、お仕事においても、プライベートにおいても、イライラが、笑いに変わり、いまでは、私以外の個性も、だいたい当たり前に受け入れできるようになったから、笑いに変わる頻度も減り、結果、家庭では、静寂も増えた。
笑顔を増やす、のではなくて、今ある感情の見方を変えるだけ。
あなたが、あなたの個性を受け入れていないからのイライラも、あるかもしれない。
自分にバツをたくさんつけていると、どうなるか。
人にもバツをつけやすくなっちゃう。
面白いよね。
なんでもかんでも、まず、自分なんだよね。
自分にいっぱい花丸をつけよう。
そしたら、自然と人にも花丸をつけるようになる。
あなたの個性、能力、魅力に、いっぱい花丸をつけて、
よりお仕事でも、お仕事の土台ともいえる家庭でも、花丸をつけていこう。
そしたら、自然と、笑顔が増えるよ。
まずは、あなたから。
そしたら、周りも、自然と笑顔になる。
私のように、笑いが増えたのち、それが当たり前となり、心地良い静寂が増えるかも。
十人十色
きっといろんなパターンがある
あなたは、今日、何回笑ったか、一度意識してみてね
そして、花丸をつけよう