中指さんの、当たり前


中指さん、あなた、そんなに凄かったのね



利き手の中指に、さかむけができて、それを取ったのはいいが、気づいたら軽く腫れてきて、痛くなったのですよ。


消毒したり、冷やしたりしつつ、あまり使わないようにしてたら、何をするにも、中指の仕事量がこんなにあったのね!って気づいた。


洗い物するにも、髪の毛洗うのも、中指さん、めっちゃ活躍してた。


指は、他にもあるからと、他の指でカバーするも、中指さんのようには、上手くいかない。


中指さんの当たり前は、私から見ると、

気配り上手だった。

人差し指では足らない力を、当たり前に、力強くサポート。




当たり前になっている事って、きっとたくさんあって、無くなって気づくこともあるだろう。



無くなってから気づくのではなく、あなたの当たり前って、どんなことだろうか、今、考えてみませんか?



◯気配りが当たり前にできる


◯アイデアを出すのが当たり前にできる


◯計画を立てるのが当たり前にできる



当たり前にしている感覚は、人それぞれ違う。



あなた自身の、産まれもった能力を知り、最大限に生かしてもらいたい。



えっ、そんな事が、私のすごいところなの?

と、おっしゃる方がいます。


自分の中の当たり前は、当たり前だからこそ見えにくい。



知れば、


そこを強化もできる。


自信になる。


やる気がわいてくる。



自分の当たり前を知って、

よりお仕事を楽しんでみませんか。



自己診断については、こちらから見れます 



『自己診断について』自己診断について お仕事で悩んだとき、迷ったとき、カウンセリングだけではなく、内なる自分をしっかり見つめることも、前進の第一歩となることがあります。  ご自身…リンクあなたの中の答えを探してステップアップをサポート!仕事も家庭も頑張る女性向けカウンセリング・自己診断|藤原知子|大阪・オンライン

 

 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら