コロナちゃん状況の不安なことが、たくさんある中、誰かの暇潰しにでも、ちょっとした気分転換にでも、何か私にできないかと思って、告知したズームアートセラピー。
昨日させてもらった。
参加者さんは2組の親子さん。
初めてのオンライン、チャレンジでもあったけれど、まずは、第一目標の、楽しんでもらう、は、できたかな。
オンラインでも空気感をまず、和ませたい。
だから、それぞれが発言できるように工夫したりしてみたけど、その分、指定していた終了時間を少し過ぎてしまったり、反省点もある。
とはいえ、まずは、やって良かった✨
今回は、親子グループセラピーになったから、お母さんと、お子さんの心の距離が、今よりも、ちょっとでも近づけるようにを意識し、できたと思う。
ズームでセラピーするにあたり、私が、よりやりやすくするため、友がタブレットを貸してくれたり。
友の協力も、ありがたい。
今回の流れは、
まず、セラピー自体が初めての方もいたので、パッと描けるような題材で、描くことをしてもらった。
1枚目は、ズーム画面上には、たまにちらっと出てくるけど、セラピーには参加しなかった、参加者さんの妹ちゃんの絵。
参加はしなかったけど、画面に映らないところで描いてくれていたんだそうな☺️
それもまた、嬉しい😆
月、地球、太陽のうち、どれか描きたいめのを描いてもらって、それぞれ、作品のどこが好きかを伝えたり、シェアし、緊張がほぐれたところで、
出る時のドア、入る時のドア
を描いてもらい、こちらは、少し時間をかけて、お話を聞いたり、話したり。
それぞれの作品が、お話をきくと、いろんな意味合いがあったり、
一旦描いたけど、やっぱり消したいと感じたり。
やっぱり、アートセラピーって、素敵。
参加者さんたち、それぞれの想いや感情も、暖かく、素敵で、寄り添わせてもらえて嬉しい。
感想も、たくさん頂いた。
こそばゆいところもあるけど、素直に嬉しい。素直に喜ぶ練習中な私。
※※※《参加者さんの感想》※※※
●zoomでアートセラピーをすると描いてる過程が見えないから、どんな絵が出てくるかすごくワクワクしました。
●ともちゃんの進行がとても心地よく、緊張もすぐほぐれました。
●ドアの色のことを聞かれて、あぁだな、こうだなと考えるのが楽しかったです。
●娘の描いたドアが私では考えもつかない可愛いドアと綺麗なドアで娘も色んなことを考えて思ってるんだなと改めて思いました。
●娘の絵を見て色んなこと思うから今日は娘といっぱいお話してみます
●お子さま
初めてだったけど、みんなにすぐ自分のことも絵も受け入れてもらえて嬉しかった🎵絵を描くのが楽しかった。
●お母さん
普段、絵を描くことがないので、久しぶりにワクワクしながら絵を描けて楽しかったです🎵
受け入れられる。受け入れる。ってとても心地よいものだと改めて感じました。
自分の想いとは違った感想があっても『あぁそうなんだ』って思えばいいんだよー。という知子先生の一言が心に残りました。
ついつい『こうあるべき…』と思ってしまうところがあるので、子供の頃からそんなふうに思えたら寂しさや怒りが少なかったかもなぁ…なんて、子供の頃のチクッとした事を思い出したりしました。
赤もちでもそうですが、知子先生の声と笑顔で気持ちが柔らかくなりました❣️貴重な時間をありがとうございました。
※※※※※※
また、せっかく、初めてのズームアートセラピーだったのに、写真撮るのを忘れ、
終了後に、参加者さんたちに、もしよかったら作品の写真をくださいと、お願いするとゆう、、、
これ、私あるあるで、しょっちゅう、ある。
毎回気をつけようとしてるのに、つい、集中しちゃって、、、
これもまた、私らしさでもあるような、と最近思えてきた。
感想や写真を、送ってくれた参加者さんがた。
本当にありがとうございました‼️
今回、参加してくださり、ありがとうございました‼️
セラピーっとは、つきのひかりとは?
は、ホームページを見てね
→https://tsukinohikari.life/