不要な外出を控える要請が出て、娘の小学校が急に休みになり。

人混みは、あえて行く事もなく(普段から人混み苦手なので、特に変わりなく)。

手洗い、うがいも、普段は、娘がさぼってんなぁとわかってても、まあいっかとスルーしてたのを、コロナだからとゆうのをきっかけに、真面目にするように言うようになったり。
(コロナが理由でとゆうよりは、きっかけだな)

トイレットペーパーがスーパーから消えても、最悪、水洗いなどできたりするかと、呑気にしていた。
→これは、出産後、大事なところが痛くて痛くて、その時に、霧吹きに水入れて、かけたりして、乗りきった経験から、なんとかなるかと思えた。

娘との二人時間が、ありあまる程に増えても。

それは、夜更かしして、朝寝坊を、親子して味わったり、、、
だらだらと、過ごしつつ。

周りの友人たちの、たくさんの事に親子でチャレンジしてるのを見たりして、ちょっとは、しようかと思ったり、とはいえ、無理やりとゆうよりは、娘がやりたい事を、私がサポートしたい時にやる、みたいな、ゆるーいもんで。

いや、それ、普段と変わらないじゃないかってゆうレベル🤣

今日は、縫い物したがる娘に、少し付き合って、あと放置したら、たま結び、できるようになってた。

一緒にやってくれないと、やる気になれない私とは違い、娘は、ある程度見せて、放置する方が、やる、これがいいっぽい。

と、こんな感じで
なんのストレスもないように感じていたが、なんか最近、夜中に外出したくなる。

夫が帰宅して、嫌みや、指示ばかりしてくる。
これは、夫の仕事量などによって増えたりはするが、いつも通り。

それに対して、私が、いつもより、夫との距離を取りたいと感じだした。

お昼寝して、体力が余ってるから、と。
外出しない事が、多少のストレスがあるのか、と。
翌朝、夫出勤後に、二度寝できるとゆう安心感と。

なんにせよ、出たい。
なら出よう。

家族で晩御飯を食べ、洗い物したり、娘の風呂上がりのドライヤーなどなどの、雑務を終えてからの自由時間を、娘と、20分くらいのドライブをしたり、
娘は置いて、お一人さまで、ドライブに出かけたり。

これだけでも、気分転換にはなった。

そして、昨夜は、少し離れたところに住む友の家までふらっと。
渡すもの渡して、すぐ帰宅したが、帰り道。

その道にさえ乗れば、通りなれた道に連れてってくれる道路を見た時、

あー、安心するー!!

あー!家にいつでも帰れるって安心するー!

と感じて、その道見た瞬間に、ほっこり。

家出る時は、そこから出たくて、安心なんて感じないのに、
いざ、ちょっと、知らない道を通ったりして、ちょっと遠く行くと、家が、いかに安心なのか感じたりしてね。

面白い。

夫との距離感も。

近づきすぎていい時もあれば、悪い時もあって。
それは、互いのコンディションによるわけで。

つい、家族だからと、近づきすぎて、わがままいいあったり、まぁ、それも、ありだと思う。それもまた、いい塩梅探しだな。

昨夜見た、私の安心した景色は、これ


前から、この景色、大好きなんだ✨
まっすぐで、少し上り坂になってて、なんか気持ちいい。

そして、
写真は撮ってないけど。
月が綺麗だった。