地震があってから、娘は、私の周りにいる、というくらいの変化。
余震続きで、娘も、いつもより不機嫌になったり、不安定になったりが、少し見えてきた。
今思うと、私も、不安定になっていた。
そして、今日は、娘とアートセラピー✨
先に宿題させたくて、アートすると言わずにいたら、宿題見てたら、私イライラ。
で、言い合いに。
なんとか、終わらせてアートしようとしたが、雰囲気悪すぎなので、一旦、落ち着くため、休憩。
夜ご飯食べ終わり、アートしよっかと誘うと、満面の笑みの娘。
イカリ、カナシミ、ヨロコビの絵を書くそうな。
娘だと、どうしても、私の価値観を横に置く、とゆうのが難しいから、しっかり、セラピストスイッチオン‼
イカリの絵からスタート。
描きながら、めっちゃ、しゃべってた。
怒ってる鬼やねん、でも、可愛くなっちゃった🎵などと。
続けて、カナシミ、ヨロコビの絵。
描き終わったら、私からの質問に答えてくれるのですが、、、
まぁ、しゃべる、しゃべる、マシンガンのように、、、
質問に答えながら、新聞紙にも、また書いて説明してくれたり、止まらない。
相当、たまってたんだねー。
あまりに、しゃべるので、私のセラピストスイッチ、途中で、切れそうになり、イラっとしそうなのを、ぐっとこらえ、精一杯、寄り添います。
イカリの絵
怒ってる鬼、角のみのは、空気中に見えないけど、あって、火の玉みたいなのは、怒りの心の元みたいなものらしい。
火の玉が、でかくなったら、角がついて、怖い鬼になるんだそうな。
そして、鬼は、お母さんらしい。
私とは言わない。ただ、お母さん、なのだそう。
そして、怒った鬼は、見たくないけど、絵を捨てたくはない。
ヨロコビの絵
雲は、お母さんと子ども。
太陽は、雲のお母さんの友だち。
お花を見にきてる。
車には誰も乗ってない、停めてある。
家には、一人住んでて、太陽と雲を部屋から見てるんだって。
娘は、その家の横、描いてないけど、家があるんだって。
カナシミの絵
カナシミの雨。蛙が悲しいらしい。
長靴と傘は、ヨロコビの絵の中の、家の中にいる人の忘れ物。
カナシミの絵に、ヨロコビの中の太陽と雲が来て、雨が止んだら、取りにくるらしい。
カナシミとヨロコビの絵は、いろんな意味で繋がってるもよう。
一通り、聞いてから、雲を足したいと、描きだした。
下2つは、ヨロコビから来た雲。
上3つは、悲しんでる雲なんだそう。
悲しんでる時の雲は、顔が無くなるんだって。
他にも、いろいろ教えてくれたが、ざっと、こんな感じ。
描いて、話を聞いてもらう。
ただ、それだけ、されど、それだけ。
とても、セラピー効果はあったかな。
終わった後、別件で、言い合いになり、イライラしたけど、落ち着いてから、セラピー良かった?と聞いたらば、
うん!楽しかった!と満面の笑み✨
良かった✨
普段は、宿題に追われ、ゆっくりする時間ないもんね。
しばらく、ちょいちょい、しようね❤