今日は、普通にいつもの喘息の定期通院。


この先生、町医者で非常勤で入っていて、

院長が予約一杯になるなかで、

いつもガラガラだけど


ほんとに、鋭く的確なことをいつも言ってくださるのですキョロキョロ


今回、子宮筋腫の件で病院を急遽受診するに至ったのも、

ふと、この先生に生理痛の激しさ度合いを話したことで、強く緊急受診を進めてくれて

緊急性の高い状況だとわかって

あれよあれよと手術に至ったので

感謝しかないんですおねがい


今日も、気になることを話したところ

予期せぬことを言われ

今後、気をつけて経過をみていかなきゃと思いました。


私は子宮筋腫で貧血がひどくなってから、鉄剤を飲んでいました。


手術も終わり、いわゆる貧血の判断をする血色素量が正常値になっていたので、

鉄剤をやめられるか、フェリチン値を含めた血液検査をしました。


フェリチンとは、身体のなかにどれだけ鉄が貯まっているかをみる数値。


これが、18と全然低かったのですキョロキョロ


ちなみに、女性は5-152ng/mlが基準値で

基準値ないではあるけれど、

鉄剤を飲んでいてこれなので

今はまだやめてはいけない、ということに。


ひどい貧血だったから

戻るまでは、3ヶ月から半年くらいかかるそうで


そのついでに、心配なことをさらっと話したのですが

ここから、え?ということを言われました。


手術のときは、私は出血量が多すぎて輸血を考える状態たった。そのとき、親に連絡が入っちゃいました、と話したら


「え。。」


と、真顔。


あ、これって、ほんとにやばいやつだったんだ私キョロキョロって、認識。


そして、貧血だとあざができやすいみたいで、今もこんなのが、って、脚にでかいのができているのをみせたら、


「え。。キョロキョロ


とさらに真顔。


さらに、生理の出血量も、決してすごく減った訳じゃないんですよねっていったら


「。。キョロキョロあせる


やば。先生、どんどん真顔キョロキョロ



そこで、


「もしかしたら、血小板に異常があるか、異常までいかなくても、血が止まりにくい体質かも」


ってキョロキョロ


手術ができてるから、とりあえず大丈夫かな、と言われたけれど


わたしの怖いところは、病気がわかりにくいところなんですよ、昔から。


とりあえず、血小板異常というものを調べてみたけれど


確かに、手術で出血量多くなること、あざができやすいこと、生理の出血量が多くなること、と書いてあった照れ

全部あってるじゃんおい照れ


とりあえずは、すぐに調べないといけないような異常値ではなく、

確かに手術はできたので

しばらく、身体の変化に気を付けていこうと思いました。


この状態は、身体から出血しやすいということで、脳出血も例外ではないようなので


とにかく無理しないことだ。

こりゃ警告だ。


ちなみに、アスピリン系の薬は、血小板を少なくして、逆に血液を流しやすくするので

出血しやすくしてしまうらしく


やば、私生理痛が大人しくなってきたから、

胃に負担がないバファリンに戻しててキョロキョロ


生理中に、バファリンで、さらに出血を増やしていたのか?


でも、ロキソニンは胃に辛い。

カロナールは効かない。

アセトアミノフェン、イブプロフェンは、元々効きにくくて


もともと、バファリンは頭痛とかでもよく飲んでてキョロキョロ


ええー。さぁどうする。


ついでに、コロナワクチンの話も聞いたけど、

これはまた次に照れ