いつも「天空の城」でお世話になっている

 大野市にやってきました爆笑爆笑爆笑





今回の目的は…




ご当地マンホール
  (*´∀`*)ノ


デザインは~

   イトヨ




イトヨはトゲウオ科の魚でアユやサケみたいに川で産まれて海へ降るお魚

それが長い年月の間に陸に閉じ込められる「陸封型」と呼ばれる育ち方をする事がありまして、こちら大野のイトヨがそうなのです

水が綺麗な地域でないと生きていけないのですが、大野では今も生き残っている

水が綺麗な証拠ですね




お魚好きな私には外せないデザイン

未塗装仕様も大野市内にたくさんありましたよ






さっ、カラーマンホールはこちらっっ

「イトヨの里」入り口にございますよ(≧∀≦)






こちらは以前にもきておりますが、マンホールには興味のなかった頃…




裏手には「本願清水」




やっぱりイトヨを含むトゲウオ類はなかなか見れないのでじっくり観察





睡蓮の花も綺麗でした




そして!!マンホールカードは

「イトヨの里」で頂けますよ



「本願清水イトヨの里」
大野市糸魚町8-44
0779-65-5104
休館日:毎週月曜日、年末年始、国民の祝日の翌日





イトヨのマンホールカード、ゲットだぜ!!




でも、大野といえば

「大野城」、「七間朝市」も外せない




七間朝市の「七間通り」の側溝は

「朝市と大野城」





大野城、いや、天空の城でご当地マンホール、そしてマンホールカードがあると良いのではないでしょうか??

設置場所は

「結の里ステーション」とか

「七間通り」

「大野市役所」なんてどうでしょうねウインクウインクウインク


出来ると期待してのイメージフォト




大野市役所の方、見てますか~??爆笑爆笑爆笑