もう、ず~っと以前からこの目で見たかった生物の一つ


「ハッチョウトンボ」


何年も前から探していました

地元新聞でも発生し出すと記事になっていたりしましたが場所の特定を避ける為か

「福井市西部」 とか 「福井市清水地区」

とか非常にアバウトショボーンショボーンショボーン

探しても探しても生息場所の特定ができなかった「ハッチョウトンボ」

そりゃあそうです。簡単に解ってしまったら乱獲の恐れも出て来てしまいますからねぇ


毎年、このシーズンになるとハッチョウトンボを探すのを兼ねての水草探索をしていたのですが

苦節十ウン年!!
今年の探索も4回目にして!!

ついに!!


ハッチョウトンボが目の前に現れてくれました!!

(≧∀≦)




この真っ赤に成熟したお姿!!

たまらんのぉ(*´ω`*)


だっ!!誰??

「ただのトンボじゃん」なんていう人は??





このハッチョウトンボがいかに凄いか!!

ワタクシの心をどのようにつかんで放さなかったのか!!


コレで比較してみた!!


ドン!!






ちっちぇ~ (≧∀≦)


体長は1円玉より小さく
羽を含めた大きさも10円玉サイズの

世界最小のトンボなのです


毎回、目星を付けて探索するも外れ続きでしたが

今回、ついに見つけられました(o^^o)

しっかし、小さいですね~


動画もあるよ




ズームで撮っているので画質粗め…

小さな画面で見るのが良いかもです


耕作放棄水田の為、その他キイトトンボやハラビロトンボも多数いました

トンボ好きさんにはパラダイスですよ~



さっ、次からは

〇〇〇の探索に力を入れていこうっと
  ( ´艸`)