ハープ奏者、吉野直子氏が第9回イスラエル国際ハープコンクールにて最年少優勝した日(1985.7.19)
『燃えよドラゴン』の映画スター、ブルース・リーの亡くなった日(1973.7.20)
プロコル・ハルムの「青い影」が全英チャート1位を6週間続けた日(19677.21)
ファリャのバレエ音楽「三角帽子」がロシア・バレエ団により初演された日 (1919.7.22)


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



子ども達は夏休みに入りましたね…!

さて!ピアノ教室も夏休みならでは…時間の有効活用をしてほしくて、
毎年、夏休み明けに「クラスコンサート」を行うのですが…
その準備を始めます。



まだまだ、各種コンクール予選、本選も続く中ではありますが…
折角の夏休み。

それぞれの課題に取り組んでほしいと思っています。




 

昨年のクラスコンサート
昨年から、カワイショップ内のホールを借りて行っています。







各自、自分の選んだ曲を…

 


曲について調べたり、作曲者について調べたり、お話を作ってみたり、イメージ画を描いてみたり…どんなふうに仕上げるか、そのためにどのような練習をしていくか、自分で計画し実行していきます。



自分の選んだ曲が、憧れの曲だったり、コンクールの課題曲だったり、連弾だったり…何でも構わないのですが、必ず「自分で選ぶ」
ここが大切です。

そして、自分で仕上げる方法を模索していく。

勿論、レッスンで見ていきますし、レッスンでアドバイスをもらって、それをもとに修正していきます。


そうやって、自分で選び、読譜できるようになり、どんなふうに仕上げたいか考え、そのための練習方法を考え、そして期日までに間に合わせる。



普段のレッスンにも言えることですが…
「自分で出来るようになる」=「自立」
出来なければ、何事においても達成感を味わうこともないし、努力することの必要性も感じることが出来ない、ましてや、そんな経験を積んでいくことが少ないと自主性も自発性も育たないと思います。大袈裟かもしれませんが…。
そんな小さなことの積み重ねが大切だと常々感じます。








そして、音楽の楽しさを感じてもらう「作曲」

でも、私は作曲家でもなければ、作曲をきちんと学んだわけでもありません。
自分が練習している曲の真似からでいいので、自分で選んだ「音」を並べてみる。
出来るならば、それを楽譜に書きおこす。
それを人前で演奏してみる。

自分で並べた音が「音楽」となって、心地良い響きを感じることが出来るかもしれない…。
何より、自由に音を楽しんでみて欲しい…。

そんな思いから「自作曲」の披露もクラスコンサートでは行っています。







そして、確実なテクニックを身につけて欲しいからこそ、その一つとして「スケール&カデンツ」のテストもクラスコンサートで行っています。




その3つを披露するクラスコンサート
今年は9/18(日)に決定しました。



夏休みは、それらをじっくり取り組む良い時期です!
勿論、コンクールと掛け持ちで頑張る子ども達も少なくはありません。



でも、やはり「自力」で頑張る子ども達は、それ相応の力がついていきます。
私はその手助けをしていきたい。
私が無理矢理、叱りながらさせていくのではなく…。



その為に、一人一人、スピードも気持ちも全く違います。
それでも、一人一人が「自立」して楽しんでいけるように…
その手助けになる指導をしていきたい…と日頃から思っています。



と…
そんな思いから、今年もクラスコンサート、行います!







1410127042.jpg 
2014年 クラスコンサートより

この前の年から、コンサート終了後に保護者会を一緒に行うようになりました。






 
 
2013年 クラスコンサートより





 

 
2012年 クラスコンサートより

この年は、親子で「曲当てクイズ」をコンサート後に行いました。
この年からずっと「お友達の演奏にお手紙を書く」ことは続けています。




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪





~お知らせ~

再演に向け練習を積み重ねている小郡音楽祭 ミュージカルカンパニー
小郡音楽祭制作市民ミュージカル
「ONE!〜世界を変える少女〜」


世界最年少でノーベル平和賞を受賞したパキスタンの少女マララ・ユスフザイさんをモデルに、女性の権利、教育の大切さ、そして平和を訴える作品としてミュージカル化し、昨年12月初演。
素晴らしい内容、演出に多くの反響を頂き、このようにすぐに再演が決定しました。
一度観て頂いた皆様にも、まだの方にも是非、足を運んで頂きたい内容です。
ストーリーも演出も音楽も…全てが素晴らしいのです。


 


キャストも演出もヴァージョンアップ!

9月3日 (土)開演:18:30
9月4日 (日)開演:14:00

会場: 小郡市文化会館大ホール
チケット 大人:2,000円
高校生以下: 1,000円
(当日は大人500円、高校生以下 300UP)

ローソンチケット
(Lコード: 82100)

お問い合わせ:
小郡音楽祭実行委員会事務局
0942-72-3737


是非、皆様のお越しをお待ちしております!




いつもありがとうございます。





♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


T MUSIC STUDIO では
随時、体験レッスンしておりますが
最初に保護者様と講師と二人でお話しさせて頂き
納得して頂いた上で
体験レッスンをお願いしております
保護者様の「思い」をお聞かせください
お問い合わせ等、教室HPお問合せからお願い致します。
http://www.t-musicstudio.com/contactus.html


~現在のレッスン空き時間~

現在、以下の時間帯がレッスン可能となっております。
♪ 月曜日 19:30~20:30
♪ 火曜日 15:30~16:30
♪ 水曜日 15:30~16:30
♪ 金曜日 14:15~15:15
        15:15~16:15
        17:15~18:15
       (※上記の時間帯以外につきましては直接お尋ねください。
現在、木曜日は募集しておりません。)


レッスン料は
♪子どものためのプレピアノコース(未就園児対象)…月3回40分¥8,000、月2回40分¥6,000
♪子どものためのピアノコース(3歳~、月3回)…30分¥8,000、60分¥10,000、(グループレッスンは1回90分~¥2,000)
♪大人のためのピアノコース(1レッスン制orチケット制)…1レッスン60分¥3,000(初心者、1年未満)、60分¥4,000~(経験者、1年以上経った方)…チケット制レッスン4回分¥10,000(1回のレッスンは30分)
その他、詳しくはHP、もしくは直接お尋ねください。

T MUSIC STUDIOには
筑紫野市をはじめ、小郡市、太宰府市、大野城市、朝倉市
そして福岡市中央区・南区等からもや
レッスンに通ってきてくださっています♪
佐賀県基山市、鳥栖市も県は違いますが隣の市なのでとても近いです。

教室紹介動画はこちらです
https://www.youtube.com/watch?v=6ppwC6pXcCY

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
T MUSIC STUDIO
http://t-musicstudio.com