外面切り替え2回目 | Big Knowledge

外面切り替え2回目



やはり彼が正しかったようだ…

 

本日2回目の外面切り替え試験

 

受験者は大型2人

前回も一緒だったネパール人

小型1人は今流行りのベトナム人、日本語が怪しい。

 

教官が非常に怖く、外人さんたちへの敬意は全くない

日本語のわからない我々に機械のように同じ注意をひたすら繰り返す。

壊れたラジオのようだ…(笑)

緊張感は高まる。

 

そして3人で試験会場へ

 

オレがトップバッター

 

今回は3人しかいないので乗り方もしっかり見ている。

 

こんなに試験のムラがあって良いのだろうか。

 

出だしからなんとなく前回よりも良くない。

ウインカー忘れが自分でもわかった。

 

そして一本橋

 

手前で止まると

教官が”もっと前に!”

焦って前に出したが橋に斜めに止まってしまった。

そこからパニックってしまい

入った瞬間バランスを崩し

落ちた…

 

その後、波状路だけはやらせてもらえたが

それもバランスを崩し、ギリギリであった。

そこで終了。

 やはりメンタルって大事ね。

 

そしてネパール人の挑戦

彼は前回課題を全部クリアしている。

 

ところが一発目の右折で逆走!

 

どうしたんだ一体!!

とりあえず一本橋までやらせてもらい終了。

 

ナニがあったのよ!?

 

最後はベトナム人の挑戦

彼はスクーターだが

どうも最初の信号を無視したようだ。

一本橋までやり終了。

 

全員最初で終わってしまった。

 

どうも教官の威嚇がすごく

そのプレッシャーで3人とも精神的にやられたっぽい。

 

仲良く3人同じ日で次の試験を予約した。

 

試験は厳しい。