こんにちはハムスター


3ヶ月になった次男

今の1日のネンネ事情です


夜20時前後に就寝

お風呂上がりにリビングで授乳して

寝室に移動〜します

おっぱい飲みながら寝てるか

うとうとしてる状態で寝室へ行って

ベッドに置いてそのまま寝る時もあれば

泣いて抱っこして寝る時もあります


でも寝かしつけは

結構すんなり

そんなに

時間かからなくなりました!


そのまま4.5時間寝て

夜中1時2時くらい

ゴソゴソ

足をバタバタ

しだして起きます


ここで授乳します

だいたいは

授乳後ベッドに置いたら

そのまま寝ます


その後4時5時で

ゴソゴソして起きる事も


今は夜寝てから朝起きるまで

2回くらい

授乳してます


朝6時頃起床


朝は機嫌がいい事が多いので

家事をバタバターっとして

時間によっては

授乳したりしなかったり

長男の学校の準備して

8時頃

長男を学校まで送っていきます


ちょうどその辺りで

眠くてぐずぐず

しだすことが多いです


朝寝は抱っこでゆらゆら


2ヶ月過ぎくらいまでは

置くと起きてたので

抱っこしたままソファに座って

寝かせてました



それがクセになると大変だなぁ

と思って

あと座りっぱなしで

お尻がイタイ

置いて寝る練習をして

少しずつ置いて寝られようになりました


でも

置いて寝ると

長くて30〜40分

くらいで目を覚まします

短いと10分くらい…


10時頃から

買い物とか

お出かけして


昼寝は私の都合で

抱っこ紐に

入れちゃいます


その間に

お昼食べて

晩ご飯の準備を

できるとこまでやります


長い時は2時間くらい寝てます


その後

夕方までにまた眠くなって

抱っこでゆらゆらして

寝る

置く

泣く

諦めて

抱っこ


みたいな感じです。

成功する時もあり。

抱っこのまま寝る時もあり。


夕寝はまたまた私の都合

晩ご飯の仕上げがあるので

抱っこ紐に入れる事が多いです


朝寝

昼寝

夕寝


1日3回です‼︎


ってわけではありません


ちょこちょこ寝てます


抱っこでゆらゆらが

イヤなわけではないけど


セルフで寝てくれればなぁ

と思っちゃって

ごめんなさい。


母の都合で

抱っこ紐に入れちゃうのも

ごめん。


ってな感じです。


うちの子は

決して

ネンネが上手

ってわけではないです


夜泣きまではないけど

日によっては

ちょこちょこ起きる日も。


3ヶ月のネンネって

どんなもんだよー猫あたま


うちはこうだよー

ってママさんいたら

ぜひ教えて下さいヒヨコ


寝置いて寝てくれたときに思うのは

せめて1時間は寝ておくれ〜おとめ座

です




気持ち良さそうに寝てくれると

安心安心うさぎうさぎ