植物園で花を見て満足したんで広島市内に戻ってもよかったんだけど、

廿日市宮島口まですぐの場所にいて、行かない理由はないかも(笑)ってことで

フェリーで宮島へ船

 

2017年元旦に登った「弥山」が見えます~ニコニコ

 

つづいて大鳥居がぁ~のはずが白いシートに覆われてましたアセアセ

嚴島神社の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が

進んでいるため、令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われていて

終了時期は未定だそうです。

知らなかった笑い泣き

 

鹿も相変わらず人懐こくて、この子は今にもお店に入りそう(笑)

 

コロナの影響はほぼない感じに観光客が多かった~三連休だしね。

焼かき食べたい人が1名いるけど、どこも並んでるから我慢グラサン

 

ちょうど干潮で沢山人が下りてました。

 

満潮時はこんなに美しい~キラキラ

(2017年1月1日撮影)

 

☆厳島神社☆

ユネスコの世界文化遺産に登録されています。

 

海を敷地とした広い社殿は朱色の廻廊がとても素敵ですキラキラ

 

千畳閣と五重塔

 

能舞台までぐるりと回って~

 

重要文化財、木造の橋の中でも最古と言われているの橋

「反橋」を見てから桟橋までぶらり戻ることに~

 

揚げ紅葉まんじゅうやクロワッサン紅葉まんじゅうはスルー(笑)

 

私が向かった先には・・・やっぱりビール生ビール

 

広島レモンビール生ビール

(甘かったえーん・・・ハイボールが良かったかもアセアセ

 

日向ぼっこの鹿さんにお別れして帰りました。

 

宮島といえば「うえの」のあなごめし~めっちゃ美味しくて

大好きですが、お弁当買うのにも並んでて・・・

この日は鉄板焼き屋さんで飲むことにしてたので諦めました笑い泣き

 

令和の御朱印、頂きましたうさぎクッキーうさぎクッキー

 

さぁ~市内に戻って飲むぞー(笑)

広島記録・・・まだ続きますグラサン

 

歩いた記録:19,520歩