2014年を振り返る・・・ | 豆柴「寅次郎」♪

豆柴「寅次郎」♪

富士野荘出身。
2014年7月6日生まれ。
元豆柴。



寅次郎の今年
(といっても、若干6ヶ月ですが・・・)を
振り返ります。

2014年7月6日誕生ビックリ


<生後2週間>

   ブリーダーさんから、 「子犬生まれました~!」と連絡を
   もらって、生後2週間のときに、会いにいきました。

   正直、小さすぎて、よくわかりません あは笑
   ・・・でも、もちろん、この子で決まりおんぷ

   写真を撮らせてもらったときに、我が子を取られる!と
   同席していた母犬のくうちゃんに、ちょっと怒られました・・・ぷんぷん


 

 
 <生後1ヶ月頃~2ヶ月>

   生まれてから2ヶ月間ほど、母犬や、仲間たちと過ごしました。
  (参考)YouTube:ブリーダーさんのお庭で遊ぶ寅次郎。
   https://www.youtube.com/watch?v=K4jC61fyxXE
 

<生後2ヶ月と1週間>

   2014年9月13日、生後2ヶ月と1週間で、
   ウチ家 の子になりました。

     本当は、ちょうど2ヶ月でお迎えの予定だったけど、
    お迎え前日に「下痢気味なので、お迎え日を変更してほしい」
    と、ブリーダーさんから連絡あり、やむなく延期に・・・
    極力早くお迎えに行きたい!とお願いして再連絡を待つことに。

    当初お迎え日の前日がワクチン接種日だったため、
    それが原因だったのか・・・
    もしかして仲間の元から離れるのを察知したのか・・・汗


   初日、母に抱っこされる寅次郎。緊張顔 どきどき

 

<我が家にきて~>

    ●流行りは窓の桟で寝ることでした。
     心なしか、さみしそうさみしい

 
    ●キッチンに入るのも、恐る恐るでした・・・



    ●基本、クレート生活。
     朝6時頃起きて、夜寝るまで、約3時間に1回、ゲージに出して
     オシッコをさせた後、20分くらいリビングで遊ぶ・・・
     という繰り返し。
     トイレ訓練のため、毎日、排泄時間をメモってました。

  

    ●だんだん遊び時間が長くなり、クレートではなく、
     リビングでくつろぎ始めました。トイレも覚えたので寛容に。


<生後3ヶ月~>


    ●お散歩デビューに先立ち、ベランダで外の風を感じて
     みました。
     抱っこして、外を歩いたりもしてみました。
     お散歩デビュー後は、公園めぐりを楽しみました。

 
    ●”おすわり” ”フセ” ”まて” ”お手” を覚えました。


 
 
< 生後4ヶ月~>
 
    ●歯が抜け始めました。 
    ●狂犬病注射も終え、晴れて市民権を得ました。

 
    ●一緒に寝始めました・・・
     (しつけ上、本当はダメなんですよね・・・)
     お家の中では、完全な放牧犬になりました。


    ●デジカメまで 新調 おNEW!  しました。
     でも結局、スマホで撮ることがほとんどで・・・苦笑



< 生後5ヶ月~>

    ●貫禄が出てきました。
    ●シャクレていることが発覚しましたあは笑
    ●ドッグランデビューしました。


    ●斬新な遊び きゃぁ~  をいろいろ考えました。
     (寅次郎の、というより私の遊びニヒヒ

     例)富士野荘ごっこ。
     (補足)ブリーダーさんにお伺いした際に
         母犬を横に座らせて「すごくいい子なんですよ~」って
         ナデナデしていたのを再現。
         ・・・が、その息子である寅次郎は暴れん坊。

 
    ● ジャンプ力もついてきて、ますますやんちゃ坊主に
     なってきました。



    ●夜寝るときは、人間ベッドにスタンバイするようになりました。

 

 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
  (備忘録)体重の記録
        2ヶ月:1.30kg
        3ヶ月:1.75kg
        4ヶ月:3.10㎏
        5ヶ月:4.10㎏

        ※12月31日現在・・・4.9㎏汗(またデカくなった。)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


寅次郎自身も、この半年を振り返っています。
感慨深いものがあるのでしょうか・・・



年が明けると間もなく、生後6ヶ月となります。
これまで、健康にスクスクと成長してくれました。
すっかり、私の趣味は、 ”犬” になりました・・・笑
来年も元気に、そして、癒しとなってくれることを願って・・・


この短期間に、ブログを通していろいろな方と
交流することができてとても感謝していますしあわせ 感謝 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
みなさま、よいお年を・・・富士山



ランキングに参加しています。
よろしければ応援お願いします。
下のバナー(寅次郎写真)を
クリック↓↓ 頂けるとうれしいです!

にほんブログ村