おはようございます。



英語の勉強をし始めて5日くらい経ちます。

10月のTOEICの試験に向けて

勉強中です…

学生ぶりにこんな勉強してるから頭が

パンクしております。笑

学生ってすごいね!!!

集中力半端ないね!!笑

尊敬します…頑張ります…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)←


はい、ということで本題へ


「やりたいことが見つからない」


これあると思うんですよ。

私もそうだったから…


最近、Twitterをチラチラみてるんですけど
(きもいね)

・夢がねえー
・やりたいことなんだろう
・周りはいいなぁ

などなど呟いてる人が多いなって思いました。

とっさに思ったことかもしれませんが

Twitterって本音を呟けるからある程度
本心かなと。。

うんうん、わかる。私もそうだったもん。

って心で思いながらみてます笑
(だからきもいね)


じゃーなんで今やりたいことが見つかったのか?



結論、

行動したからなんですよね。



私は運良く好奇心旺盛な子に育ちました笑。
(親は全くそんなことはなく安定思考です)

またここで、

じゃー好奇心がない人は見つけられないの?

ってなるじゃないですか。

そんなことはないです。

好奇心は知りたいという欲から生まれてきます。

目の前のなんでだろうと思ったことに

注目してください。

一瞬を見逃さない。
(*あくまでも私のやり方ですが)

テレビでも、スマホでも、人の話でも

なんで?

って思ったところでストップ!

そこで立ち止まり調べたり

人に聞いてみてください。

そのクセ付けをすると

知りたい欲、調べなきゃいけない欲にかられて

どんどん好奇心がでると思います。

正直クセ付けだと思います。

今の習慣に一つプラスするクセ。

歯磨きをしないと気持ち悪かったりしますよね?

それと一緒でしなければ気持ち悪い

までもっていく。

私は元から好奇心はありましたが、

もっとつきつめるには自分に喝を入れて

行動しています。

ただ…やらない人はやらないし

やらない言い訳する人はする。

だったらTwitterに一生呟けばいいと
思ってます笑←

はい、すみません笑。



まとめると、



やりたいことが見つかる
行動する
好奇心をもつ
調べるクセ付けをする
(考えるクセ付けをする)



夢ややりたいことがある人は

考えて、つきつめた人

今の習慣にプラスしてみるだけで

自分の何かが変わると思います。



今日から何か一つプラスした習慣を✨


では、今からお仕事しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ