先日、グランフロント紀伊國屋書店での 深谷かほる先生のサイン会 に伺って来ました。
私自身、にわかファンの肩身の狭い思いにて並ばせていただきました
ことの経緯が、会社から受けさせていただいている講習会の参加メールと、紀伊國屋書店カードのポイント期限メール(登録メアドを会社個人メールアドレスにしちゃってます)が一緒に受信BOXに入っていて、その時紀伊國屋HPを徘徊中にサイン会を知り、好きな漫画家さんのサイン会の時に花籠をみたり、猫さんの漫画を描いている事は存じ上げていたので大阪での開催だしと応募したら当選しました
が、うっかり節分の日、坐摩神社の鎮魂祭とその日が被っている事を失念しており、しかも、サイン会受付時間と神事催行時間がモロ被りでして…
一旦サイン会を諦めかけたのですが、電話確認すると「最終受付の17:15の方が終われば終了するのでそれまでに来ていただければー」との案内でしたので、坐摩神社・鎮魂祭の直会の赤米善哉までしっかりいただいたい後、猛ダッシュしてサイン会会場へと向かった次第デス
一月のとある日、その発売の本を購入し、正式な整理券諸々をいただきまして
その時にいただいた
ブックペーパーと言われましたが…
うーーーん、猫好きには使えませんニャ
列を待つ間、猫に囲まれてたまりませんニャ
そっかーーー
次に飼うなら、グレーの猫もいいニャと思ったのは、この猫
をみてだったかニャー
見知った背景にニャンコ
ニャン実の口
そっか〜〜今日は節分だニャ

リクエストは、満面の笑みの猫 でしたが、
節分オニのネコ に急遽変更
にわかファンを伝えたにもかかわらず、
急遽、無理難題を言ったにもかかわらず、
とても素敵な オニニャンコ を描いてくださり、手には巻き寿司、豆をまき、ネコはうちの掛け声まで〜〜〜
とてもテンション上がりました
サインいただき帰り際、ニャン実の口(私がそう思ってるだけですが…)が、くじ引きなんだとか
よーーくわかっていないんだけど、当たりなんだとか
素敵な袋に
素敵なミニノートが入ってました
スタッフさんの目印の名札も手作りだそうです
先生とスタッフさんの想いがいっぱい溢れる、そんなほのぼのとしたサイン会でした〜
帰宅後、少し検索していくと…
ネットに一日一投稿し始めた頃、とある漫画家さんのリツイートで読んでた私。。。
なんか引っかかるものがあって応募したサイン会でしたが、忘れていた自身にも吃驚
ゆるく後追いしていこうと決めた、私でした。