記録的にサクッと。


私の初詣は、氏神さまの難波神社からなのですが、数年前にご縁をいただいている難波神社・御旅所へ先ずはご挨拶お願い








そして、神楽券を握りしめて難波神社へ神社





恒例の絵馬を、辰年の記録として。
















受付で待ちます。





今年は、神楽の日時が少なくなってますアセアセ



今年は、

『ご入用の方は、御札・撤饌をお持ち帰り下さい』

と、なってました。

昨年までは、ひと組にひとつ、袋に入ったのを渡されていたのですが…


御神楽を受けて、そのあとは両親へ新年の挨拶に向かいました。







三日の日

坐摩神社・陶器神社へお参り神社






あれれ、陶器神社の扉が閉まってるあせる

ご開帳は三が日じゃなかったのかしら…




こちらの手水舎は開いてました…。



昨年は紫陽花をはじめ花々の成育が芳しくなかったように見受けられましたが(鷺草に至っては公開にあらずあせる)、この時期も蝋梅や椿が若干勢いがないような…   招魂の花の咲き誇る姿は見てみたいものです。






そして、1月6日は

少彦名神社神社




今年年頭、1月1日は最強の日だったんですねっ。

そーいや、友が財布を新調しておろす日、と言っていたなぁ〜。







流石に六日となると、少し参拝者も少ないです。




力強そうな、金龍🐉







虎の年から始まってる、毎年絵柄が楽しみになってきてる、幕。



兎さんは可愛かったけど、やはり龍に虎はイカツサ・迫力がちゃいますなぁ〜龍トラ




こちらの一月の御朱印





少彦名神社さんは、色々と親戚・知人のお願い事をよくしにお参りするので、一冊の朱印帳にまとめてます。 それがなくなったので新しいのを。

大判になっていて、龍が素敵龍





1ページ目



『甲』の墨が違うような…。








あ、忘れてはなりません

敷津松之宮神社大国さん



1日にお参りし、毎年恒例の種銭守を入替えたのですキラキラ 

今年最強の日に、自ずとしてたんだ〜と今気づく私…。

しかし、さすがは元日、地元の人たちで?境内から溢れる賑わいで、大黒様の列にまでは時間の都合上、よう並びませんでしたショボーン

9〜11日までは恵比寿祭だし、混むかな〜と六日に再拝すると、こりゃ又だだ混み爆笑

一月は賑わう、敷津松之宮さまでした〜。








毎年恒例にしょっかな。

初出勤日は1時間遅れの10時出社の会社。

初出勤日に、初詣朱印をいただき、後生の記録に。



生國魂神社です神社











絵馬






祐徳稲荷神社お願い





昨年、ご縁を取り持っていただいたお礼を深々とさせていただきましたハート


いつか、九州の祐徳稲荷神社さんにお参りできますようにお願い









元地元にもあった、源九郎稲荷神社神社











家造祖神社



ご祭神

彦狭知神さま

難波神社・御旅所と同一神なので、ご挨拶ですお願い





干支朱印




年内受付とな。







そしてそして、

仕事の行き帰り、よくお参りさせていただく

深江稲荷神社神社



一月だけで何度お参りしたことやら。。。



朝夕、みなさんよくお参りされている、そんな神社ですラブラブ





今年はかなり横着しての、初詣記録と相成りました。