これは2023年11月のハナシ。


いつもの如く、両親とぶらぶら散歩は、全国一ノ宮巡りとしまして、

丹波国一ノ宮・出雲大神宮です神社



この季節に不似合いな、紅葉紅葉イチョウ



どうも父の車のナビは、下の道を通らせたがりますダッシュ  

そんな古くない、まだ2年目の車なのに、基本設定がおかしいのか??

そんなこんなで、時間潰しにゆるりとドライブしながらの到着です車








千年宮鳥居下矢印というそうです



まだ少々新し目っぽい




ほらね、紅葉です紅葉






意外と広い境内のよう下矢印







辨財天さま






ご由緒下矢印

少しみにくいですが…







手水舎



水が澄んでましたブルーハーツ

龍がわかりにくいナあせる

辰年なので、別の角度から下矢印



っていうか、別モンですねあせる

アレ?2つあったんだろうか!?




出雲…だから、兎なのか??







一の鳥居神社







真名井のいずみ





汲んで持ち帰ってる人おりました













夫婦岩







大国さまと恵比寿さま



信楽焼き??

木彫りのように見受けられましたが…。









狛犬さんたち上矢印下矢印










歴史ありそうな神社の割に新しく綺麗な造形物多いなと思っていたら、近年、登録有形文化財に指定されたからなのね









舞殿と思ってたら、拝殿でした上矢印下矢印












御本殿下矢印



扉が開かれていて、中を拝見目

撮影は控えてさせていただきました。









ひと通り参拝し、御朱印いただきました






さてさて、これにてと思ってると



お神輿がやってきました祭









母が興味津々で、どんなのかみてみよう目とな。

10月にも下鴨神社や上賀茂神社でご神事にでくわし、なんかツイテルねぇ〜恋の矢


つづく…。