さて、今回の京都巡り最後は初参拝の、通称・上賀茂神社こと賀茂別雷神社かもわけいかづちじんしゃ




石には 賀茂大社上矢印









この日、こちらでも神事が行われておりました馬ダーツ  

まあ、ほぼほぼ終わりかけでしたけどねっ。




長い参道の途中に、馬場殿



お馬さん用なのでしょうか??

立派だなぁーー






神馬舎



母は午年生まれなので、人参を買って

『アンタあげよーーー』

と、ちょっと苦手なんだけど凝視あせる母に代わり超薄っぺたい人参にんじんを食べてもらいました馬






何やら記念撮影が始まる様ですカメラ





誰ぞかは知らないけれど、パシャリカメラ





彩り豊かな手水舎もみじ







下矢印舞殿(橋殿)



下鴨神社では、別のものだったけど、こちらは同等なのネ。






土屋下矢印



うーーーん?こちらもお馬さん用かな?





反対方向から撮ってしまったかな?カメラ

下矢印立砂




帰る時、正面から撮ってましたカメラ







小川のせせらぎが癒しですブルーハーツ







下矢印楼門







楼門の前に架かる 玉橋下矢印



またまた、反り橋だ!!

最近、ご縁があります。

でも、此方は渡れませんアセアセ





渡ったのは片岡橋で、そこからの玉橋の眺めカメラ



橋の模様は何か意味があるのかしら?




片岡橋も立派ですキラキラ




下矢印奥が気になるのだけど、次回。












上矢印下矢印奉納された竹で出来たおみくじかけ



なんで兎なんでしょう?

奉納者名も若干変わった苗字が多いナ




お願いお願いお願い



上矢印中門




下矢印棚尾神社 ですって。



お社が素敵カメラ






下矢印幣殿








そして、楼門前に鎮座されている、片岡御子神社



摂社の中でも、第一摂社の位置づけのようです。






キラキラキューン




私が欠かさず月イチお参りしてる、坐摩神社のご祭神と同じだわ〜〜飛び出すハート


癒しの神さまスター

うんうん、そーだよねっ義理チョコ









この奥が気になります





紫式部の歌碑








対岸の道が気になったけど、これ又次回。






神事とかで使う道具が展示されてました





味のある字体で御朱印いただきました




神事後だったからか、とても気持ちの良い参拝となりました神社