京都・京阪三条駅すぐにある檀王法林寺さんへイチョウ


何度かお参りしていると、端折る事が多くなってき、好きな三条門は見上げただけで、写真撮り忘れてしまいましたあせる
参道?の銀杏の色づきがイマイチだったせいかなアセアセ


境内で写生会があったようで、沢山の子供達がいたので、写真は少な目です。
ご本堂前でお参りしお願い速攻、御朱印をいただきに庫裏のほうへ



この日は十一面観観音様の日という事で、こちらの御朱印です。


普段は、『阿弥陀如来』だったかな。
12月は招き猫印とともに『主夜神尊』で、何も知らず一番最初に頂いた御朱印でしたハート
12/5は年に一度の御開帳らしいキラキラ
が、今年はあるのだろうかはてなマーク




陽当たりが違うのか、境内では銀杏の葉が散ってましたイチョウイチョウイチョウ





前回は工事中だった、八代龍王さまお願い


6月は『八代龍王』の御朱印だとか。
是非、お参りしなくては‼️




赤門  茶色に見えなくもないけど…



こちらの門からでて、次の場所へとてくてくてくあしあとあしあとあしあと


つづく…。