毎月のことながら、氏神さんへの月参り神社
これからは記録として残していこうかと。
今月は珍しくおついたちお願い

先ずは…

サムハラ神社



ここにお参りすると、チカラをいただけるような氣がしますハート


続いては、坐摩神社神社



最近、熱心に毎週のように鷺草見に来て…じゃなくて、お参りしておりますお願い








今が、鷺草の一番の見頃ではないでしょうか義理チョコ
我が家の鷺草、まだ花を咲かせませんハートブレイク  もしや、このまま咲かないのでは?と、少々不安になってきましたアセアセ

鷺草と共に、ガラスの風鈴も並べられてましたルンルン
よろしければ賑やかな音色を…3秒




そよ風な音色を…3秒





上矢印こちら、先週お参りした時の写真
夏祭りの後で、提灯あったり、槐エンジュ
が見事に咲いていて、花も落ちてて、初めて出くわす光景の一枚カメラ


下矢印陶器神社



上矢印先週は提灯が掲げられてましたラブラブ



そして、氏神さまの難波神社


お稲荷さん



あ、写真撮り忘れの、御津八幡宮とお参りしましたお願い


あ、建て替えにて取り壊し中のお姿の、三津寺下矢印


仏像はどこかの博物館に行かれたのだろうか?   御堂筋に面した建物の窓に、白いバツ印でテープが貼られてたのだけど、地震対策か、窓の補強の柄かと思っていたのが、まさかの解体でしたハートブレイク
どのようなお姿になられるのか、数年後を楽しみにしたいと思います。

2020年葉月の月参りでしたドキドキ