島根巡り2日目、物部神社のつづきです。



全国一ノ宮専用の大きな少々重い朱印帳を預けて、裏の摂社にご挨拶お願い


先ずは、御本殿横のお姿下矢印

  とても煌々しいですキラキラ










表示案内がありわかりやすいニコニコ







勝石下矢印



下矢印帰宅しよくよく読んでみると、なるほど〜〜

昨年お参りした、岡山の石上布留神社にも関連するのね〜ひらめき電球  

あちらでは全国一ノ宮専用朱印帳へは直書きしていただけず、専用サイズでの自販機拝受だったので、機会有れば再拝にて直書きをいただきたいものですが…



ん?丁度、勝石の後ろに写ってる桜の木の枝を切り落としている所でしたが、作業を見守っていると、神社関係者の方?が作業人に中断をさせ、先にお参りさせていただく形になりましたお願い




菅原神社下矢印






柿本神社下矢印






淡島社下矢印





えっとーーー

凄く細かい造りの社殿で、思わずアップカメラ





あれれ、

八重山神社を見過ごしていたようです💦


 


西五社下矢印






稲荷神社下矢印





此方側・西側をひと通りお参りする間苦戦されていたようで、再び前を通る時に『やっと切れた〜』と、言われてました。

樹が枯れていたわけでもなく、枝先が参拝者に危険をもたらしたらいけないので、と仰っていたけど、どのような危険なのかは、素人の見た目ではわからなかったです。。。

切った後では、明るく感じれたので、かなり伸びていたのかな??






御本殿反対側に周り










なんだったかなあ〜〜下矢印



境内図から察すると、祓所だったり…あせる

回る順番、間違ったかイラッ





後神社下矢印








とても素敵な社殿だったので上矢印下矢印

右からも左からも…







一瓶社下矢印





妙見神社下矢印



とても新し目のお社でした〜キラキラ





真名井神社下矢印



こちらは屋根銅板もまだピカピカに輝やいている程の新しさキラキラ

数ヶ月以内と想像しますウシシ

加筆。令和5年7月の奉納とHPに書かれてました





左が土社   右が火社







東五社下矢印






ひとしきりご挨拶して、

朱印帳引取りに…







境内、時折り芳しい香りが漂っていた原因が、この時やっとわかりました〜。


大楠が満開でしたグリーンハーツ



大阪では4月下旬から5月上旬の体験でしたので、真坂この時期までとは思わず、桜前線のように地域によって違うのかも〜〜と、ひとつ勉強になりましたスター






いただいた御朱印



添え紙には金の羽ばたく鶴つる




楠木に近づくと

納札所





神馬・パーソロン号







名残り惜しみながら後にしますバイバイ





島根の旅、つづく。。。