2024年

 

ここまでの流れ

 

6月9日 南高梅3kgを塩漬けにする

         (あら塩600g/重し6kg)

 

6月11日 重しを梅の半量(1.5kg)にする  

 

6月23日  琺瑯容器からガラス瓶に移す

      ✼梅酢を少し空き瓶に取る

※右は(6.15)青梅900gの塩漬け

 

6月24日 もみしそ1袋(300g)を投入

 

6月25日 梅酢が紅く染まってきた

 

ベランダで採れたわずかな赤紫蘇も入れる

🍇6.24

 

7月6日(土)朝市の中梅(右側)にも

もみ紫蘇投入した

 

7月8日(月)

青梅で漬けた古城にも

 

7月11日(木)姫白加賀にも

もみ紫蘇を投入した

 

花昨年のブログより

―――――――――――

一般的に赤しそを入れる目安は、梅酢が梅をしっかりと覆うくらい上がってきたらGO。

日にちにすると1週間から2週間経つと梅酢が十分上がってくると言われています♪

そのため赤紫蘇を入れるタイミングは梅を塩漬けして〇日後なんて決まりはないんです!!
梅酢がしっかりと上がっていれば、いつ入れてもOK。

―――――――

 

ちなみに、もみ紫蘇の袋の裏を見ると、

土用干しをしてから本漬けとしてもみしそを入れると書いてある


 

※昨夜見た💻梅ボーイズさんの動画でも、

土用干し晴れをしてから、もみ紫蘇を入れると、

きれいな色になると言っていた。

 

次回はそうしてみようかな!

 

―――――――――――

 

昨日、娘に送ったLINE

梅干を頼まれているので。

 

談合坂SAで買ったダリア

 

これはすぐに萎れた(;'∀')笑