6月21日(金) ☔

二十四節氣で「夏至」

――――――――――

 

義兄の畑からもらっていた紫玉ねぎをどうしようと思っていたら、

みきさんが公開していた冷蔵庫の中に甘酢漬けを発見したので👀、

これはいい!と早速漬けてみた。

大量消費できるし、作り置き保存食になる。

 

まずお試しで大きめのを1個

一日経つとこうなった(すでに食べている)

 

 

紫玉ねぎの甘酢漬け

 

紫玉ねぎ 大1ヶあたりの目安

 

・米酢    大さじ5

・きび砂糖  大さじ3

・塩     小さじ1/2

 

私は好みの味だったけど、

甘過ぎると言われたので

2回目は大幅に砂糖を減らした

 

6.20(夕方) 

紫玉ねぎ 大2ヶ分

米酢 200㏄

きび砂糖 大さじ3

  塩   (適当に)

 

6.21(今朝)

この味でちょうどいいかも。

 

✼今回参考にしたレシピ

 

ポイント

紫玉ねぎは塩もみしないので甘酢に漬けたばかりではカサがあります。 

少し時間をおくと減ってくるので、上下を返すように混ぜ、ある程度カサが減ってから保存容器に移すと保存しやすくなります。 

漬けて1~2日すると、白い部分が色付いてより綺麗になり、味も染みて美味しくなります。

色については個体差が激しく、あまり色付かないものや、もっとピンクになるものも。 

その時々で出る自然の色を楽しむのもいいですね! 冷蔵で1週間ほど日持ちします。

 

1 紫玉ねぎは薄切りにする。

工程写真

2 ボウルにA 酢50ml、はちみつ大さじ1、塩小さじ1/2を入れて良く混ぜ、1を加えて和える。

そのまま置いてしんなりしたら上下を返すように混ぜ、全体のカサが減ったら保存容器に移し、冷蔵庫で2時間ほどおく。

工程写真

 

――――――――――

 

これも自分メモ

一緒にもらった胡瓜で。

 

 

 

干し胡瓜のぱりぱり漬け

 

干した胡瓜4~5本(360g)今回

 

しょうゆ (100㏄)

みりん (砂糖でも)

米酢

 

赤唐辛子 2本

生姜(せん切り)

 

✼調味料をひと煮立ちさせて、

1~2日干した胡瓜を漬けるだけ

 

 

昨年の画像