いつもなら小梅は頼まないんだけど、

生活クラブのネット注文に出ていたので、

今回初めて申し込んで漬けてみた。

 

  

無農薬ではないので(少し重曹水に浸けてから)洗って、

ヘタを取り(ほとんど取れていた)麻布にひろげて乾かした。

 

5月18日 朝

傷でいたのを除いたらちょうど500g位になった。

 

簡単そうなこちらを参考にした。

 

 

――――――――

小梅 500g

塩  90g(塩分18%)

重石 約1.5kg

もみしそ (以前の残り)

――――――――

 

家にあった重石を乗せて、

一晩置いたらすでに水が上がっていたので、

 

5月19日 朝

 

残っていた(以前の)赤紫蘇を加えて、

 

瓶に移した。

これでしばらく様子をみましょう。

 

――――――――――

 

そして昨夜のわらび (筍、しらたき、油揚げ)

煮物も醤油漬けも好評だったので、

 

今日もまた穂先とやわらかい部分は醤油漬けに、

太い部分は煮物 (冷凍した筍と竹輪)にしてみた。

 

食べ過ぎに注意!だけど、

 

  毎日 旬をあじわう。