続きです

 

南九州の旅2日目

3月27日(水)朝

 

 

この絵⇩に見覚えがあるなと思っていたら、

ホテルから徒歩1分の岩崎美術館は前回(2020-8月)訪れていた。

(エアコンが故障していて暑かった所だ)

今頃になってやっと記憶が甦った。

 

建物は古いけど部屋も広々して眺めも良かったし、砂むし風呂体験できたのが良かった。

 

東洋のハワイやしの木とも呼ばれる指宿温泉

だそうですニコニコ 

 

 

指宿市のホテルを後にして、南九州市知覧町に向かう。

 

開聞岳(かいもんだけ)もくっきり(バスより)

鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つです。別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボルと言うにふさわしい美しい山です。

 

知覧(ちらん)町に到着

 

ここではどちらかを選ぶ選択制になっていた。

 

 

私たちは薩摩の小京都「知覧の武家屋敷」を散策することにした。

 

 

歴史と伝統を今に語り継ぐ薩摩の小京都知覧の庭園

 

母ヶ岳の優美な姿を借景とし、270余年もの歳月を経て、
歴史の息吹を今に伝える ここは薩摩の小京都

 

ドラマを観てないのでピンとこないのが残念

 

見知らぬ綺麗な花に出会ったので

オオツルボ(大蔓穂)はツルボ属(シラー属またはスキラ属ともよぶ。)の多年草。

 

 

その後、

①「特攻平和会館」を選択したチームと、またここで合流した。

知覧茶というお茶の産地らしい

 

 

写真ばっかりで長くなってしまったので、

続きは次回に。