先日(7日)松のWSに参加したことをきっかけに、

うちのベランダに育っているローズマリーで、

ハーブチンキを作ってみることにした。

 

とりあえずやってみよう~シリーズ。

 

2月10日(土) 数本の枝を切って洗って乾かす

 

2月11日(日)

枝から葉を外したら、だいたい40gくらいになった。

(手の指が緑色になった)

 

2つの瓶に分けて、無水エタノール(ネットで注文)をひたひたに注ぐ。

 

この状態で2週間以上冷暗所で保管する。

(一日一回程度、瓶を振り混ぜる)

 

一日後 2月12日

 

 この続きはまた後日記載します。

 

―――――――――

 

クローバー今回はこちらを参考にした (※画像は省略)

 

いろいろ使える、ローズマリーでハーブチンキ作り

 

ベランダで育てているローズマリーの剪定をかねて、ハーブチンキ(ティンクチャー)を作りました。ハーブチンキ(ティンクチャー)とは、ハーブを高濃度のアルコールに浸してハーブに含まれている有効成分を抽出したものです。高濃度のアルコールを使用することでハーブに含まれる水溶性、脂溶性どちらの有効成分も抽出することができます。

ローズマリーの効果効能

ローズマリーに期待できる主な効果は、血行促進、抗菌作用、消炎作用、収れん作用など。

(以下は省略)

【ローズマリーチンキの作り方】

【材料】

ローズマリー(生)適量 

  • 無水エタノール 適量 ※ローズマリーが完全に浸る量

【道具】

  • チンキを入れる保存容器(アルコール対応のもの)

<下準備>

  • 保存瓶など使用する道具は、煮沸消毒やアルコール消毒をします。
  • ローズマリーをきれいに洗い、水けが完全になくなるまで乾燥させます。
  • 乾燥したローズマリーは、枝から葉をしごいて外します。

ローズマリーはカラカラに乾燥したものを使用しましょう。

 

<作り方>

(1)清潔にした保存瓶にローズマリーを入れ、無水エタノールを注ぎます。

ローズマリーが完全に浸るように少し多めに注ぎ入れます。

(2)蓋をして2週間から1か月ほど冷暗所で保存します。1日に1回程度、瓶を振り混ぜます。
(3)浸しておいたローズマリーを濾して完成です。

 

コーヒーフィルターなどを使ってローズマリーを濾します。アルコール度数が高いほど長期保存が可能です。

チンキは冷暗所(できれば冷蔵庫)で、1年ほど保存が可能です。保存する際には必ずローズマリーの葉は濾して保存します。

 

ローズマリーの葉を入れた状態のままでは腐敗の原因になります。作成日も忘れずに記載しておきましょう

------

クローバーこちらは参考動画

 

ローズマリーを使った「化粧水・軟膏の作り方」をひとつの動画にまとめました! 

この動画をみると、高い美容成分入りの化粧水や軟膏の作り方が、一連で分かります。

 ちなみに化粧水は、ヘアトニックとして頭皮にも使えます。 

また軟膏は、ワセリンベースなので、髪の保湿におすすめ。 

特に加齢による激しいパサつきに効果的です。 

髪が乾いているとベタつくから、軟膏は濡れた状態で塗るのがコツですよ。 

 

ローズマリーがお庭にある方は、剪定ついでにドライにしておくといいですね♪

 

 

--------以上---------

 

 

そして昨日のこと

2月10日(日)

 

1月19日夜から喉の痛みと痰が絡む激しい咳が続いて(高熱は出ず)、

しばらく体調を崩していたダンナがやっと良くなってきたようで、

(身内にはコロナだったんじゃない?と言われた)

車で兄の畑に行って野菜をもらってきてくれた。

とても助かる合格

 

「亭主元気で留守がいい」

 

そのとおりだ👍