今朝も朝食のお供は全粒粉のベーグル。


お店のは小麦粉多めの全粒粉ベーグルが多いけど、自分で作ると調節できるから、自分でパンを作るようになってからはもっぱら自家製ベーグル。




今日は、全粒粉100%ベーグル。


外はパリっとして中はもっちり。


焼きたてが食べられる幸せは何度味わってもやめられない。


自分でパンを焼く時は、なるべく全粒粉を混ぜるようにして栄養価と食物繊維が高いパンを食べるようにしています。


例えば、カロリーが気になるならベーグルの大きさを変えればいいし、食パンであれば、スライスする厚さを変えることでカロリーをコントロールできるから、ダイエット中にパンを食べちゃダメってことはない。


ただ気をつけないといけないのが、油やバターが入ったり、パンにつけるバター、チーズなどパンにつける物が脂質や糖質が多めなものが多いため、お米を食べる時よりもカロリーは上がってしまうかも。


私は食べる時は、基本的に何もつけないプレーンで食べるかチーズと食べることが多いですが、その分他の食事の時に脂質を調整します。


お惣菜パンは大好きだけど、カロリー爆弾なので食べないようにしています。


なるべくシンプルな物を食べるようにすれば、ダイエット中にパンを食べることはOK!