最近もち麦をご飯以外に混ぜるのにハマっています。



サラダに入れたり、スープに入れたり。


特に最近ハマっているのが、もち麦を使ってもち麦サラダを作ったんですが、もち麦のプチプチ感があって美味しい!





しかも実はダイエットにとっても良い!!


もち麦は他のお米や麦に比べてカロリーこそ同じですが、食物繊維とタンパク質が多く含まれています。また、糖質は他のものに比べると少ないです。


そして、もち麦の効果がとっても優秀。


①体内への吸収を遅らせる

もち麦には水溶性食物繊維のβグルカゴンが入っていて、体内に入れた糖質や脂質を包み込んでいき、吸収を遅らせます。



②血糖値の上昇を抑える

吸収が遅くなる上に、血糖値の上昇を抑える働きがあるので、食べた糖質を脂肪に変わりにくくします。


③セカンドミール効果

βグルカゴンによって血糖値の上昇を抑える効果が次の食事まで続く。


④便秘改善

もち麦には水溶性と不溶性の両方の食物繊維をバランス良く含んでいるため腸内環境を改善し、便秘が改善していきます。



美味しくなおかつ手軽に使えるもち麦。


ご飯に雑穀を混ぜる人が多いので、たぶんご飯に混ぜている人が多いかもですね!



スープやサラダも意外に合うので、美味しく食べて健康的にダイエットしましょう!!!