全日本フィギュアの女子フリーの様子を

TVで見ていました。

 

 

去年の今頃もここに書いてましたね~。

去年はトリノ五輪の代表が決まる大会でした。

 

 

今回は

来年3月の世界フィギュアの代表が決まる大会でした。

優勝した浅田真央選手の演技はすごかったな~。

 

 

最後に飛んだ3コンビネーションジャンプの後に

ガッツポーズのように見えたのは気のせいかなぁ?

 

 

演技後にガッツポーズが見れて、

思わず一緒に泣いてしまいました(苦笑)。

 

 

真央ちゃんはあの年で何か冷静なコメントが出てて、

いつもすごいなぁなんて思ってたのですが、

そんな真央ちゃんが演技後に泣いてるのを見て、

あ~本人的に何かこみ上げてくるものが

あったんだろうな~と一緒に泣いて見てました(←笑)。

 

 

トリプルアクセルが見れたのが嬉しかったなぁ~。

 

 

それにあの得点!TVでも言ってましたが、

「トリプルアクセルを跳んで、200点出して、優勝する」

と断言した通りのことをやってのけたので、

これからますます期待しちゃいますね。

 

 

安藤美姫選手は、

途中の辛そうな顔を見るのが辛かったです(^^;)。


安藤選手ほどのトップ選手が、

この大事な全日本フィギュアの演技中に

ああいう顔になってしまったのだから、

よっぽどのことだったんだろうな~と思いました。

 

 

でも最後まで滑りきって、ホッとひと安心。

ドキドキしながら見守ってました。

 

 

2位に入れて、世界フィギュアへの出場権も

手に入れて良かったです。

何とか肩が治ればな~と願ってます。

 

 

3位の中野友加里選手は、

最初のトリプルアクセルは残念ながら失敗でしたが、

その後は素敵でした~♪

 

 

中野選手と言えばドーナツスピン。

コスチュームもかなり気に入ってます(*^^*)。

 

 

惜しくも4位の村主章枝選手。

村主選手らしい独特で引き込まれる演技が大好きです。

 

 

演技を見る度に

「次はどんなことをやってくれるんだろう」

といつも楽しみです。

まだまだ期待しています!

 

 

武田奈也選手は背が高くて、

特にビールマンスピンの時はすっごく綺麗!

 

 

ステージ映えならぬリンク映えします!

背が高いと手足も長いし、是非それを生かして

これからの演技も期待したいです!

 

 

澤田亜紀選手は、

元気いっぱいの見てて楽しくなる演技が好きです。

 

 

ジャンプってホント跳ぶ人によって見え方が違って、

特に澤田選手のジャンプは回転が速く見える!

(私だけ?)

 

 

あと、ジャンプしてスピンに入る

(この名前があるんですが、忘れてしまいました)

っていうのがあるのですが、

そのジャンプが勢い良すぎたのか、

その後のスピンがちょっとよろけてて、

思わず「ふふっ、澤田選手らしいな(笑)」

と笑っちゃいました。

 

 

すみません、

悪気があって笑ったわけじゃありません(^^;)。

 

 

でもそのジャンプが他の選手に比べて勢いがあって、

高くて、そんな元気いっぱいの澤田選手の演技が好きです。

 

 

これからもますます磨きをかけて、

もっともっと活躍して欲しいです!

 

 

浅田舞選手は、

バレエのような流れる優雅な演技が好きです。

 

 

だってまだ18歳なのにあの大人の魅力!

ストレートラインステップでの

優雅な”舞”は大好き!

 

 

この魅力をもっともっと見たいので、

更なる活躍を期待しています!

 

 

何だか語ってしまいました(笑)。

 

 

今日見た選手の感想を

是非誰かに聞いて貰いたいと思ってるのですが、

これまたわかる人が周りにいないもので(苦笑)。

 

 

来年の世界選手権は東京体育館でやるらしいのですが、

調べたらチケットが~~高い~~~。

 

 

やはり人気のシングル競技は高いです。

や、元々フィギュアのチケットが高いって

言うのは知ってるんですけどね。

 

 

長野オリンピックの時に

真面目に行こうか悩んでたのですが、

女子フリーで一番安くて15000円だったので、

若造の当時の私にはとても無理でした(苦笑)。

 

 

ま、今でも少し無理なんですけどね(笑)。

 

 

でも東京だし~、

なかなか見る機会もないだろうし~、

どうしよう、本当に。