こんにちは


本日は

 住宅ローンが決定した話


ネットには住宅ローンのお話溢れてますよね


ネットバンクの変動がいいとか

金利上昇トレンドだから固定がいいとか…


私も色々見て回りました指差し



でも

我が家と被るお話が少ない💦



我が家は


夫1本での住宅ローン

その夫の年齢は50歳


…つまり

あと10年そこそこで定年なので

繰上げ返済をしまくる予定です。



その繰上げ返済は


まずこれからの1年できれば半年くらいで

所有しているマンション(ローン無し)の売却をし

その売却益から行う予定です。


すると

ほとんどの銀行が採用している

元利均等返済だと

かなり利息分が軽減されるわけです。


なので

住宅ローン控除を使用せず

3000万円特別控除を使用する

選択にしました💪

昔は併用できたのに今はできません

住宅ローン控除も改悪しちゃいましたしね悲しい


で、

3000万円特別控除>住宅ローン控除の

お金にする為には

だいたい手数料+利息分を90万以下に

抑える必要があります。


そうなると

話題の金利の安いネットバンクは

最初にどどーんと

事務手数料が必要(融資額×2.2%)になるので

選択肢から除外され


事務手数料の少ない銀行になるのです。


つまり

5.5万円の事務手数料

保証料・繰上げ返済手数料無料

新生銀行さんで決定🎊

ということで、


新生銀行さんから

期間29年、

固定5年0.75%

自己資金を10%以上入れて優遇金利0.05%にしてます

3740万円お借りしました。


新生銀行さんの変動0.65%にしなかったのは

繰り上げ返済後の利息がそんなに変わらなかったので

少しでも安心を得る為です。


全てはマンションがうまく売却できたらのお話…

つまりは取らぬ狸の皮算用ってやつですにっこり


今回、税務署の無料住宅相談

かなり活用しました💕


税金取られる分

しっかり役立ってもらわなきゃねキメてる