忙しいの基準は? | 毎日を気分よく過ごすBlog

毎日を気分よく過ごすBlog

アラフィフ 日々の記録と思うことあれこれ

娘同士が仲良しのママ友さんと
本当に久しぶりに食事に行きました。

会ったのは1年半ぶり位かも⁉️

彼女は考え方がさっぱりとして男っぽい。

私はこういうタイプの人、大好き。

そして経験値が高いのでしなやかで強い。



食事はといえば
お箸でいただけるコースだったので気楽でした。



前菜にスープまで撮ったのに




例の如くお喋りに夢中で次に撮った時には
お肉もお魚もすっ飛ばし、
デザートでした〜。 笑笑




デザートの桃のシャーベット

スプーンで口に入れた途端、
美味しい!
と顔を見合わせました。
濃厚で桃そのもの、
まろやかな後味もちゃんと残りました。





食事をした彼女の嫁ぎ先は会社を経営していて、
日曜日と祭日以外は
朝の7時半からフルタイムで仕事をしています。

そして夜、家事を終えたら
バイオリン🎻の練習を毎晩1時間半
必ずするのだそうです。

毎晩ですよ!

なのに、暇だというのです。

今までが忙しすぎたから
時間があるように感じるそうです。

スーパーウーマンだわ😳✨✨✨


私はといえば、フルタイムとはいえ
事務で体力がいるわけでもなく
残業なし、通勤時間も短い

でも平日家事を終えたら
疲れてソファでうたた寝をしてしまう日もあるし
健康作りにと週に何回かホットヨガに通い
週末は平日できない用事を済ませたりで
暇とはとてもいえない

時間の使い方が下手なのか、体力がないのか😣


でも比べるのはよしましょう〜

こちらはもうすぐ90歳になるおじいちゃんと
病気をしたばかりのパパ

その中で断捨離も頑張ってるし
なんだかんだと名もなき家事がある😅



そうだそうだ、私も頑張ってる。

それにホットヨガは自分の趣味じゃないの😣

コロナ前は、お出かけもよくしてた。

忙しいと言いつつ、
自分のしたい事はしっかりしてるのだから💦


こうして書くと頭の中が整理できて良いですね。





とりあえず、何があっても対応できるように
体力をもっとつけたい。

あとは家事の効率化、
もっと改善して無駄を省けるところがあるかも。


そんな事を考えるのも実は嫌いじゃないのです😙