♡2018年1月生まれの女の子♡娘の成長育児日記♡ -13ページ目
今日も育児ブログではないんだけど
先月末にお祭りで
すくってきたメダカちゃん2匹

そこからパンダ🐼メダカという種類の
メダカちゃん2匹が増え

お祭りのメダカちゃんが1匹ご臨終

しかしながらパンダ🐼メダカちゃんの
繁殖力が凄まじかった!
繁殖期に入った雄が
雌のパンダちゃんに求愛泳ぎでナンパし続け
よく見ると雌のお腹に卵がーーーっ

雄メダカが雌の下に張りつき
目の前に出てきてクルッとひと回り

多分これが求愛行動なのかな、、
卵をつけていたけど
その日は娘の学校行事がありそのまま放置
帰宅したら卵がなくなってました


水草🌱を探してもないしたべちゃったかな、、
そこからは毎日
卵を産み続けた雌のパンダ🐼メダカちゃん
初めは雌のお腹から卵を剥がしとり
別の容器に保管🫙✨
だんだんと雌メダカも
水草に卵を産みつけることを覚えていき
水槽に浮かせられる稚魚用の別容器に
卵を保管していたら!
今日3匹の赤ちゃんが浮かんでました

6mmくらい
ちっちゃ
あまりの繁殖力に
雄と雌を引き離しました
まだ卵がゴロゴロ下に沈んでいるので
どんどん赤ちゃんメダカが増えそう
一応みんな兄弟👬👬だけど
兄弟または親子同士で繁殖するのかな?
それって
近親相姦にならないのかなーーー


メダカの世界って
恐ろしすぎる
では


おはようございます
今日は昨日のアクシデントの記事です
昨日はお給料日だったので
朝イチで銀行のATMに行き
そのあと
ママ友とIKEAに行く約束をしていたので
9時過ぎからIKEAで買い物をして
そのあとは
ららぽーとの赤ちゃん本舗で
娘の上履きを買って
鎌倉パスタで優雅にランチ

私はネバネバ系のパスタを食べて
娘の下校前に帰宅したら


あれ?
トイレの水が流れてる
えっ強盗でも入った



最近、近所で強盗事件あったしな💦
いやそんなはずない!
もしかして私が自宅を出た9時から
ずっと流れてたの?この水
そんなことよりこの水を早く止めなきゃ
と焦って脇にあるレバーを動かしても
空回り
しゃーない!
タンク上の手洗い場の蛇口を🚰外してみるか!
と外した途端

OMG





水が大噴射
あちこち飛び散りながら
必死に水が出てるホースの先を
タンク内に向けて、、
向けること5分
どうにか水が止まったーーー


原因は多分
手洗い場に置いていた飾り物の石が
穴から落ちたからだと思われる
タンクの上のカバー外してよーく見たら
下の方に石が沈んでる
omg
どうにか水が止まったので
とりあえずタンクメーカーに問い合わせたら
お客様のお住まいは賃貸物件なので
大家さんか管理会社に問い合わせてください
とのこと
これはきっと修理まで
時間がかかるパターンだ
ならばと
お手洗いをお借りしたかったし
下の階のママさんにLINEしてみたら
なんとそのママがすぐに来てくれて
実はウチも先月トイレの水が止まらなくなって
管理会社に連絡したのですが
なかなか返事が来なくて、、

業者の人が来たと思えば
修理代が出張費込みで
3万くらい掛かるって言われたから
意地でもこちらの過失ではなく
部品の劣化によるものだから!

って押し通しましたよ
と教えてくれて
うちの場合も
きっと業者に頼めばそのくらい掛かると言われ
完全にうちの過失だし😅
下の階のママさんとふたりで
メーカーの取説見ながら
タンクの蓋をコジあけて石を拾い
どうにか水の流れっぱなしは
直すことができました
よかったー😂😂
きっと私一人じゃ何も手を打てなかったし
そのママさんは
今後の為に業者がやっていたことを
一部始終見ていて覚えていたらしい
止水のネジも
マイナスドライバーで回してくれたり
ママさん専門業者並に手際よかったです
はぁ
我が家も3万ほどの修繕費が
飛ぶとこだった💸
助けてもらったので
下の階のお友達親子には
夜ご飯をご馳走することにしました
娘がずっとココスに行きたがっていたので
お昼ランチしたママ友親子と家族3組で
ココスで夜ご飯
子供達みんな楽しそうに乾杯🍻
夜ご飯なんてお友達と食べに行ったこと
今までなかったから娘は嬉しそうにしてました
ママ達もお喋りしながら楽しかった
しかしよかったよ自力で直せて
不在にしていた9時から2時までの5時間の
水道代が気になるとこだけど
そのママさんちは
1ヶ月ほどチョロチョロと水漏れしていたらしく
なんとっ
水道代が4万円だったとか

まじかー


水道代が高いと思ったら
水漏れを疑った方がいいかもしれないですね
接待ゴルフで楽しんでる旦那よ
会社の経費で美味しいもの食べて
ゴルフしている場合じゃないんだよ
こっちはまじ大変だったんだからーーー

では🍀
週末の土曜日は最高気温が28℃!🫠あちーぃ
お友達に誘われて
近隣小学校のフェスタへ🏫✨
娘はMy日傘持参

私はネットで購入した
遮光100%の帽子を被り
お友達親子と暑いねーと言いながら
近隣の小学校のフェスタへ!
小学校で開催されているので
フランクフルトが100円、焼き鳥100円
お餅200円、焼きそば300円
どれもお安い

そして子供達はストラックアウトや輪投げ
ゲームをしたり楽しんでいました!
娘は景品を選べるのが
楽しかったみたいです
しかし暑い🫠🫠🫠💦
お友達がお餅を買っている間に
先に食べちゃう人



お友達は同じ1年生だけど
娘とは頭1個分身長が違う
娘は磯辺焼き
お友達は焼きそば
←これたこ焼きじゃん!笑
校庭にはすごい人だらけでしたが
そんなに並ばず色々と体験できました

帰り際に体育館のゲームをして
2時間半くらい遊んで
帰りも歩きながらめちゃくちゃ暑くて
暑いねー暑いねーって言いながら
帰ったのに
えっっっ


日曜日、めちゃくちゃ寒いじゃん
まっ寒いというか涼しいって感じの気温
しかし何、この気温差
日曜日はカラッとして
一気に過ごしやすい気温になったので
パパと娘と3人で歩いて買い物へ


来週パパが接待ゴルフ⛳️なので
ゴルフバックをヤマトに持ち込み
そのあとメダカの水草を買いに
近くのホームセンターへ


あれ?昨日と違って全然暑くない
一気に冬
水草を買ったら
そのままケンタッキーでお昼を食べて
歩いて自宅まで帰りました!
10月なのに夏のように暑かったり
かと思えば今朝はファンヒーターつけるくらい
寒かったり、、

なんだか
よく分からない気候になってしまった日本
また暑くなるみたいですよね
一番困るのは衣替え
いつ衣替えしようか
いまいちタイミングが、、
よく分からない

鼻の下が
伸びてるぅ〜

私はあんこのお餅ときな粉のお餅
どっちも甘、甘い
食べました!

ではでは🍀

