先週の土曜日に運動会がありました![]()
![]()
今年は50周年記念みたいで
その関係で11月上旬に開催なんだとか![]()
運動会というと日差しが強い中
暑い暑い言いながら応援していたので
今回は朝方少し肌寒くて
しかも子供達は半袖短パンの体操服![]()
さすがに長袖の上着は着用可になってました![]()
そして昔と大きく変わったのが時間の短縮![]()
コロナ禍からですよね
お弁当なしの午前中で終了ていうのは
上の子達の時は
場所取りの為に朝早くからの並んで
前日からお弁当の材料の買い出しして
お弁当のおかずを前日から仕込んで
雨で延期になれば食材が無駄になったり
なんか今考えると
めちゃくちゃ大変なことしてたんだなぁ![]()
と思う
今はサクッと観てすぐ終了
なんだかそれはそれで物足りない![]()
何が良くて何が悪いとか一概には言えないけど
やっぱり迫力にはかけた![]()
![]()
迫力なかった![]()
![]()
笑
ただ大変さは軽減された![]()
![]()
笑笑
高齢母には有難い![]()
まあ、昔は組体操や騎馬戦、それに応援合戦
先生や子供達も
それなりに頑張っていたんだな、、
ってことだけはよく分かった![]()
気がします![]()
![]()
娘の種目は50メートル徒競走とダンス💃
50メートル走は、、
もうね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
鼻っからヤル気なし![]()
理由は
6人中3人がリレ選だから![]()
娘はとびっきり速くもなくとびっきり遅くもないです🏃♀️
友達のママに徒競走の走る順番って
背の順じゃないみたいだよね
どうやって決めたんだろ
って聞いたら
なんかタイム測ってタイムで決めたみたいよ
って教えてくれたけど
見事に1組、2組、3組の各1名はリレ選![]()
残りの3人はだいたい同じ速さだったから
速い子半分、普通の子半分で組まれたのかな![]()
ま運が悪かったとしか言えないけど![]()
できれば6人近いタイムにしてほしかった![]()
競いようがないの子供でもわかるもんね![]()
なので娘は
私ダンスは笑顔で思いっきりがんばるっ![]()
て切り替えてた![]()
もちろん全力で
何事もやり尽くすことは大切だけど
今回娘がとった行動は
ある意味賢いのかなと思ってしまった![]()
ちゃんと自分がどうしたいか
どうするのか判断して実行してる!
そして切り替えてる!
ずっと引きずっているわけでもなく
勝ち目がないものに全力を尽くすよりも
自分が頑張れるものに力を入れた!
ダンスの時は楽しそうに笑顔でいたし
応援は人一倍声を出して拳を掲げてた!
応援は誰よりも頑張っていたのがわかった🙆♀️
娘の赤組は白組に3点差で負けてしまったけど
娘は既に
次のマラソン大会に向けて張り切ってる!
小学校初めての運動会は
幼稚園のときの娘とは
違う一面が見れた運動会でした![]()
まだまだ可愛い一年生なのでした![]()
あっあと大玉送りやったんだ!"🔴⚪️"
最近記憶力が低下しつつある
私の老化がやばい気がするーーーっ![]()
よきよき🍀