今日は私の父のことを少しお話ししますおじいちゃん





私の父は現在81歳(昭和17年生まれ)

中国のハルピンというところで生まれ

10歳の時に祖母の田舎、佐賀に帰国




大人になって知ったのですが

私の祖母は3番目の奥さんだったみたいで

(内縁関係ってやつかな?)

父は祖父が50歳の時の子供





もちろん祖母は若い20代の時に

父を含め5人の子を出産しています🤱




ハルピンというのも

小さい頃はピンとこなかったけど

多分(←歴史に全く興味ないから多分ですがw)

昔の満州国なんですよね…

(違ってたらごめんなさい🙏)





一時期、残留孤児のニュースを観て

あれ?もしかして父も運が悪ければ

残留孤児になってた?


と、ふと思ったことがあります







そんな父は高校卒業後

祖父の紹介で福岡に本社がある会社に就職

会社概要みても

資本金26億、従業員数600人近い会社で

(バブル期は何千人の従業員数だったよう)

事業所も全国にあるので

そこそこの会社なんだと思います






父はこの会社で私の生みの母と知り合い結婚

福岡で私が生まれ5年後に東京支店に転勤

そこからずっと今住んでいる船橋にいます







東京に転勤になってからの記憶ですが

ほとんど家にいない!笑

昔の父親って仕事一筋でそんなもんですよね笑




私の母はひとりで

私と弟、妹を育てていましたが

私が10歳の時に父とは離婚をして

私達3人を残して家を出ていきました…




子供3人を引き取った父は

朝から定時まで都内で仕事をして

帰宅後は夕飯を作り、私達をお風呂に入れて

中学生の時は毎朝5時半起きで

お弁当を作ってくれていました





たくさん旅行にも連れていってくれたり

今思えば本当に寝る時間もなく

仕事に子育てに、追われていたと思います


  





父は今の母とは

私が17歳の時に知り合い再婚しています




母の連れ子がふたりいるので

私には血が繋がらない義理の姉がふたりいます






父はとにかく仕事大好き人間で

定年後も下請け企業で雇用してもらい

77歳まで現場に出て現役で働き尽くしました



77歳まで車を運転して全国駆け回っていましたが

さすがに白内障で目が見えづらくなり退職






そこからは年金収入で

今に至るまで老後の生活を送っています











で、この父が…

最近になりかなり老いてきて…悲しい



80歳を過ぎてからガクンと体力や筋力も衰え

最近ではほとんど食事を摂らず


でも頭は元気!





身体は追いついていかないんだけど

あれやりたい、これやりたい欲が強くて

先週は都内のサントリーホールまで

オーケストラを聞きに行ったり





先日、娘が学校にいる間

実家に顔を出したら

夏には母の生まれ故郷で魚釣りがしたい!

秋には奥秩父に行って川下りがしたい!





て、もう…悲しい








頭で考えていることと身体がつり合わず

ましてや父も母も今は年金暮らし



お父さんがみんなの宿泊代は出すから

秋には奥秩父に行こう!ってショボーン




みんなって

孫含め15人くらいになるんですけど!笑







昔はそれなりに収入があったので

毎回、父が旅費を出してくれての旅行だったから

きっとまだそれを続けたいんでしょうね…







母の生まれ故郷に行くにも

もう電車に乗って遠出する気力がないから



母の故郷までタクシーで行く!と、、ガーン






いや、福島ですけど!笑

いったい往復したらいくらかかるのよ泣き笑い







で、そんな突拍子もないこと言ってるから

母とは毎回喧嘩になるみたいで




面白くない父は酒に走る真顔







何も予定がないと

朝からずっと呑んでいて





こうなるともうデイサービスにでも

行かせたらいいんじゃないかと

母に言ったんだけど

なんかあまり乗る気ではない父悲しい







最近、昔ほど喋らなくなったし

とにかく、食べないっていうことが心配…

お酒は呑むのに💢







歩くのもおぼつかなくなってきてるし

リハビリができるデイとかに行って

何か楽しみみつけてくれたらな…って




その事を妹に相談したら

自分達の生活ペースを崩してまでみることないし

本人が嫌がるなら無理にデイは行かせないで

好きにさせておけばいいんだよ




と、サラッと言われました泣き笑い泣き笑い泣き笑い







妹は仕事も楽しいし

職場の男性陣と遊びまくっているから

親は親、私は私みたいです悲しい









私は今、娘が小学生だし

特別自分の時間もないから

ちょうど仕事も辞めたし

父をみるなら今なんだけどな…







45歳で娘を生んで娘は今6歳

父81歳…






娘を育てながら親の面倒や介護が

いつかはくるだろうな…と


覚悟はしていましたが






これが現実となる日が

もうそこまで来ている気がする笑い泣き









まだ母が元気なのが救いかな…笑い泣き














ではまた🍀