あれっ気づけばもう2月
つい最近、新年を迎えたかと思えば
ほんと
歳をとると月日が経つのはあっという間、、
ブログの更新もなかなか出来ず
着々と時間だけが過ぎてく今日この頃です
久しぶりの更新なので最近の事をつらつらと…📝
*ピアノ教室*
つくし先生ー!!私のブログをリブログしてくださり
ありがとうございます😊毎週、娘がお世話になります🙇♀️
てことで
娘が去年11月から始めたピアノですが
ご指導していただいている先生は…
実はいつのまにか私のブロ友になってくださり
ブログを通して話題を共有してくださっています👩🏫
このお教室にしてよかったなと
思える理由のひとつに
先生からの情報発信がたくさんあること!
娘のレッスンの時間と同じくらい
私との交流(ま、巷には井戸端会議ともいうかな?🤔)の
時間をたくさん取ってくださっています!
これって本当にありがたい!情報ってだいじ🫶
私はピアノに関しては全くのど素人なので
疑問に思っていることや分からない事があると
LINEですぐに教えていただけるのです
すごく良心的な先生のおかげで
娘は最近ピアノがだいすき🎹
毎日、毎朝、ピアノを弾いています!
実は幼稚園で仲良くしているお友達も
今年から同じお教室に入会しました!
もちろん講師と子供との
相性はあるのかもしれませんが
私が胸を張って紹介できるお教室です
そして早速、、
き、き、きましたーーーーーーーっ
娘にも発表会のお話が
7月につくし発表会があるそうです
大丈夫かな娘💦
*第一部はソロ演奏(2曲以上)
*第二部はワイワイコーナー
連弾や親の伴奏による歌、ソロなら映画音楽を…
って娘、、大丈夫かな
曲っていう曲、弾けんが、、
そして娘と悩んで決めた結果
第一部:ソロ演奏
🎵ちょうちょう(幼稚園発表会の曲なので完璧)
🎵となりのトトロ(娘希望)
第二部:親子連弾
🎵メヌエット(ト音記号🎼娘、ヘ音記号♩私)
となりました
とりあえず頑張って練習します
私もちゃっかり親子連弾で参加します🤣🤣🤣
*サッカーなでしこ交流戦*
なでしこジャパンならず
なでしこ女子交流戦が先日ありました⚽️
サッカーというとまだまだ
男子のスポーツというイメージが強い競技ですが
娘が所属しているクラブで女子だけの交流戦があり
娘と他2人の女の子と参加してきました!
この日は珍しく朝から晴天でポカポカ陽気
うどんを食べていざ出発
みよ!この余裕の舌だし🤪
そして会場に到着するなり
見渡す限り女子女子
女子
当たり前なんですが
なんか新鮮笑笑
コーンでフットワークの練習しながら
じゃんけんゲームしたり
和気あいあい、みんなで楽しそうでした
試合形式で!
15人くらいいたのでボールは2つ⚽️✨✨
大きい子から小さい子まで
違うレベルの中でやるサッカーも
娘にとっては良い刺激になったようです!
大きな子や上手い子についていくって大事
でもそこは先生方のご配慮により
先生がディフェンスに入ったり
ゴール🥅でセーブしてくれたり
小さい子にパスを回してくれたり
誰もが楽しめるゲームにしてくれていました!
娘はまだ年中さんで
男の子とさほどレベルの差は感じませんが
やっぱりメンタルの部分で
男の子と女の子って違うのかな…
なんて思えた交流戦でした
たまにはこういった雰囲気の交流戦もいーね
なんて他の女の子のママさん達と話していたら…
ふと目についた女子が
かっけぇーーーーーーー!!!
高学年?いや中学生?
ってくらいの女子が!!?いや、めちゃなでしこやん✨✨体格めちゃいいし、体幹めちゃいいし、なんなの✨✨あのボールさばき
ママさん達ときゃーきゃー言いながら
娘達よりそっちに釘づけ←
いやー私たち母親にとっても
ある意味良い刺激になった女子交流戦でした
最近少しおふざけに入ってる娘…
先日、気を引き締めるため喝を入れました👊
といってもやる気スイッチを入れ直し!
子供の習い事は長く続けていくうえで
親の役目も多々ありますよね…
送迎から内面的なことまで…
母50歳…娘より母親の私の方が
メンタル潰れそうです
長くなりそうなので
ラン活については次の記事で🎒✨
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました